![]() |
最新更新日:2025/07/18 |
本日: 昨日:35 総数:534744 |
節分大会〜5の3〜![]() ![]() ![]() 今日2月3日は節分の日。 節分といえば…豆!! そこで!!班対抗豆つまみ大会をしました☆ しかし!ただ普通に豆をつまむのではなく,鬼のお面をつけて豆つまみです♪ 2回戦行い,2回とも8班優勝!! これを機におはしの使い方を見直すことが大切ですね。 音楽鑑賞〜in京都コンサートホール〜![]() 2日(月)に京都コンサートホールへ音楽鑑賞へ行きました。 どんな演奏がきけるのかと子どもたちはソワソワ…。 いざ演奏が始まると,身を前へ乗り出すようにして演奏にききいっていました! CDやテレビの演奏では味わえない,生演奏をきくことができ,大満足の表情でした。 3年☆昔の道具をつかってみよう
3年生は社会で「昔の道具」について学習を進めています。
せんたく板とせんたくたらいを使ったせんたくと,七輪を使ってお餅を焼くことを実際に体験しました。 体験を通して,今はボタン一つで簡単にできることも,昔は準備や片付けが大変で,時間がかかったり,力や使うコツが必要だということに気付いていました。 ![]() ![]() ![]() 朝会がありました
2月2日(月)朝会がありました。
校長先生のお話がありました。 「自分自身を好きでいること」 「まわりの人を大切にできること」 これらについて,校長先生お気に入りの「花さき山」のお話をしていただきました。 久我の杜に「ありがとう感謝の花」がたくさん咲きますように。 ![]() |
|