京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/05/31
本日:count up3
昨日:97
総数:511319
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
学校教育目標「思いやりの心をもって、生き生きと活動する子」

市内めぐりにむけて

画像1
6年生は,来週に予定している卒業遠足で,京都市内の寺社をめぐる計画を立てています。グループごとに,どこに行くのか,交通手段はどうするのかを調べています。子ども達は,効率よく回ることができるように,しっかりと話し合って調べていました。
画像2

大文字駅伝に向けて

画像1画像2
いよいよ大文字駅伝に向けて,あと4日となりました。
今日,大文字駅伝の選手たちにハチマキと手袋を渡しました。

地域の方に作っていただいたハチマキに,先生たちが「ふじしろ」の文字を刺繍してくださいました。

藤城小学校のテーマカラーである「山桜色」に,黒字の「ふじしろ」の文字が目立つハチマキです。

いろんな人たちのパワーが込められたハチマキをまいて,本番に臨んでほしいと思います。

思い通りにならない針金

画像1
図画工作科では、針金でタワーを作る学習をしています。

素手で簡単に曲がるやわらかい針金を使っているはずなのですが,細かいところで思い通りにならないようです。
また,その柔らかさがあだとなって,タワーの形状が変わってしまってイライラしている様子も。

どうすれば時分の思い描くタワーを作れるのか,試行錯誤しています。

大縄集会

画像1画像2
大縄集会がありました。1組は優勝! 2組は・・・がんばりました!

運動能力のちがう異学年と同じ競技を楽しむことは難しいものです。縄を回す速度を変えたり,跳び方を教えたり。高学年として様々なことに気を使う、貴重な体験ができました。
来年は最高学年。今回の教訓を忘れないでほしいです。

科学センター学習

画像1画像2
先週,科学センター学習へ行きました。

2組では,「自分たちの力で発電する」学習をしました。

最初は人力で。一分間の作業量で,30分以上LEDライトを点灯させることができました。
そして最後は火力発電。仕組みを理解することができました。

大縄集会

4日に大縄集会がありました。2年生と協力しながらがんばって取り組むことができました。1組&2年生ペアは,なんと準優勝でした!2組&2年生ペアは4位でした!今後もこの交流をいかして,他学年とも仲良く過ごしてもらいたいものです。
画像1
画像2

大縄集会がんばりました!

この日に向かって練習を重ねてきた大縄。練習を始めたころは、タイミングのつかめない3年生も多かったのですが、5年生がやさしく教えてくれたおかげで、ずいぶんコツがつかめるようになりました。
そして今日の本番。みんなの頑張りが見事に実り、3、5年ペアは1位と3位のすばらしい結果を修めることができました。
大喜びの子ども達、いただいた賞状をとてもうれしそうにながめていました。
画像1画像2

国語科かるたを作ったよ!

 今日の国語の授業では、今までの国語の単元の中から好きなものを選んで、国語科かるたを作りました。五・七・五のリズムに合わせて、苦労しながらも好きな単元にぴったり合った内容を考えて作っていました。「このかるたでみんなで遊びたいね!」と言っていたのですが残念ながら時間切れ…時間があるときに楽しみはとっておくことにしました。自分で作ったかるたで遊ぶのはとても楽しみですね!
画像1

大なわしゅう会

今日は、大縄集会がありました。
これまでに、休み時間を使って4年生と練習をがんばってきました。
結果は2チームあるうちの1チーム(4−1・2−1・2−2)が準優勝になりました。
なかなかとべなかった2年生を、4年生がサポートしてくれたことで、とても楽しく取り組むことができたと思います。これからも、他学年との交流の機会があればいいなと思います。
画像1画像2

初めての大なわ集会

今日は,1年生で初めての大縄集会がありました。
ペア学年の6年生と一緒に,練習から頑張ってきました。

本番では,3分間という短い時間の中,一回でも多く跳ぼうと,必死に頑張っている子どもたちの姿が見られました。
結果は,優勝とはいきませんでしたが,
「また来年も頑張ろう!」
と,終わった後の子どもたちは,すがすがしい表情を浮かべていました。
画像1画像2
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28

藤城だより

学校評価

お知らせ

京都市立藤城小学校
〒612-0852
京都市伏見区深草大亀谷五郎太町37
TEL:075-621-5580
FAX:075-621-5585
E-mail: fujishiro-s@edu.city.kyoto.jp