![]() |
最新更新日:2025/07/18 |
本日: 昨日:23 総数:818872 |
板を切りぬいて1
図工の学習でパズルを作ります。
今日は板に下絵をかきました。 ![]() ![]() ![]() 社会見学に向けて
社会見学に向けてのめあてを学年で共有しました。
今回は,「NHK大阪放送局/大阪歴史博物館」「朝日新聞京都工場」に行きます。 子どもたちは調べたいことがたくさんあり,今か今かと待ちどおしいようです。 ![]() ![]() ![]() 体育「ポートボール」まとめ
今日はポートボールのまとめをしました。
最後には、学習カードを使ってふりかえりをしました。 みんなしっかりと書いていました。 ![]() ![]() ![]() とび箱 その2![]() ![]() ![]() 今日はかかえこみとびの練習をしました。 今までの開脚とびや台上前転よりも難しかったようで,ずいぶん苦労してとんでいました。 「学校を美しくしよう」
1・2・3月の目標です。
自分たちが毎日使っている教室、すみずみまできれいにして、気持ちよく過ごせるようにしたいですね。 ![]() ![]() 音楽鑑賞教室2
いよいよ楽しみにしていた音楽鑑賞教室です。北山にあるコンサートホールに着きました。とても広いホールでの生演奏にみんな圧倒していました。
![]() ![]() ![]() 音楽鑑賞教室
今日は音楽鑑賞教室でした。行く前からどんな曲が聴けるのか,どんな楽器がみれるのかみんなとても楽しみにしていました。
![]() ![]() 完成!みんなでニョキニョキ!
完成すると,みんなでお面をかぶったり,ニョキニョキさせたりして楽しみました。
![]() ![]() ![]() 粘土とストローをつかって
粘土とストローを使って,箱の形を作りました。
粘土玉は,ちょう点の数だけつくります。ストローは,辺の部分に使います。何センチメートルのストローが何本必要か考えてから,組み立てました。 ![]() ![]() ニョキニョキとびだせ!
今日は,袋や手袋がニョキニョキとび出るしくみをつかって,お面や箱作りをしました。上から下から横からニョキニョキ!どこからとび出したら面白いか,工夫しながら作っていました。
![]() ![]() ![]() |
|