京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2025/08/05
本日:count up11
昨日:12
総数:558852
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
自ら進んで学び 人やもの・地域と豊かにかかわる子どもの育成  〜 なりたい自分に向かって、やってみよう やりきろう 〜

三つの原則は・・・〜2月4日

画像1
画像2
画像3
 6年2組では,「日本国憲法に三つの原則を調べよう」という課題で学習していました。
 三つの原則は・・・。お子達に聞いてみてくださいね。

1とどんな数・・・〜2月4日

画像1
画像2
画像3
 「7分の9って,1とどんな数を合わせた数かな」という課題をもって学習していました。仮分数を帯分数にする学習なのです。

都道府県名を覚えよう 2

 都道府県名は小学校を卒業するまでに,全ての都道府県名が言え,漢字で書けることをめざしています。
 おうちでもニュースなどで話題になった都道府県があればどこかなとか声をかけていただくとより興味をもてると思います。
画像1
画像2

都道府県名を覚えよう〜2月4日

画像1
画像2
4年生は,都道府県名を覚えようとしています。
地図に都道府県名を書き込んでいます。漢字でも書けるようにしています。

試走5 1、2年

画像1
画像2
走り終わったらカードを手に持って並んで待ちます。

試走4 1、2年

さあ、頑張って自分のペースで行ってらっしゃい!
画像1

試走3 1,2年

さあ、いよいよ走り出します。
画像1
画像2
画像3

試走2 1,2年

寒くてなかなか思うように体も動かないようでした。
画像1
画像2
画像3

試走 1、2年

画像1
画像2
画像3
しっかり準備体操をして体をあたためました。

子ども文化部の活動その2

しっかりと焼いた芋は,風味があって格別の味がしました。
焼き芋を食べて,にっこり笑顔となった,文化部の子ども達でした。


画像1
画像2
画像3
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28

学校だより

嵐山東小学校のきまり

学校いじめ防止基本方針

きらめきタイム

学校経営方針

学校運営協議会だより

学校評価

京都市立嵐山東小学校
〒616-0012
京都市西京区嵐山東海道町46
TEL:075-881-5120
FAX:075-881-5691
E-mail: arashiyamahigashi-s@edu.city.kyoto.jp