京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/09/26
本日:count up192
昨日:290
総数:352720
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
 「スポーツ大会」は、10月18日(金)です。  令和7年度入学児童対象の「就学時健康診断」は、11月19日(火)の午後2時からです。

2年 学校探検!!

画像1
画像2
画像3
 いよいよ学校探検本番。1年生の手を引いて,少し緊張した様子で教室を出て行った2年生でしたが,一つ一つの教室を丁寧に紹介することができたようです。中にはグループとはぐれて困ってしまった子もいましたが,お互い声を掛け合い,助け合って回れました。1年生の解くクイズにヒントを出す,やさしい姿を見ることもできました。さすが2年生です!!

2年 1年生と仲よくなれたよ

画像1画像2画像3
 学校探検を通して1年生との仲も深められたようです。中間休み,みんなで読み聞かせを聞きに行った図書室では,1・2年生が一緒に同じ本を読んでいました。また,学校探検から早く帰ってきたグループは一緒にしりとりをして遊んでいました。校舎は離れていますが,これからも仲よくできるといいですね。

3年生 人権の日

画像1
画像2
1枚の絵から,あたたかい気持ちとはどういうことかを考えました。
家族や友だちとあたたかい気持ちで接することができるといいですね。

3年生 読み聞かせ

画像1
画像2
読書週間の取組で図書委員会の5年生が読み聞かせをしてくれました。
今日は「もぐらバス」という本です。みんなにこにこして聞いていました。

たんぽぽ 掃除の様子

画像1画像2画像3
 雑巾で机をふいたり,ゴミ捨てへ行ったり,自分たちの使っている教室はたんぽぽ学級のみんなで掃除をしています。今はまだ机の上が濡れていますが,しっかり雑巾が絞れるように練習中!!濡れたままでは机が使えないので,乾いた雑巾で拭くなど工夫しています。ゴミ捨てへ行く時は,管理用務員さんに「お願いします。」「ありがとう。」ときちんと挨拶もしています。きれいな教室は気持ちいいですね!

たんぽぽ 学校たんけん

画像1画像2
 今日は1年生・2年生で学校探検をしました。2年生のお兄さん,お姉さんに学校の色々なところを案内してもらいました。よく知っている場所も案内をしてもらうことで新しい発見があったようです。各教室に2年生が書いてくれた紹介が貼ってあります。学校に来られた際は是非見てください!おもしろい情報が書いてありますよ。

6年生 ふれあいの日のお知らせ

6月23日(月)に6年生のふれあいの日があります。
今日は,そのお知らせに行きました。
先週の金曜日にお知らせの準備をして,練習をしていました。
今年度最初のふれあいの日に向けて,6年生らしい姿を見せようと頑張りました。
1年生とたんぽぽ学級の1年生に向けて,「ふれあいの日とは」という紙芝居も作って工夫しました。
来週のふれあいの日でもお手本になれるように頑張ります。
画像1
画像2

6年生 人権の日

画像1画像2
今朝の朝会は,人権の日のお話がありました。
今日は,読んだり書いたりすることに困難を抱える画家のお話をききました。
子どものころから,読んだり書いたりすることに困難を抱え,悲しい思いや悔しい思いをしたけれど,前向きに希望をもって生き,すてきな絵をたくさんかいたというお話でした。
私たちは一人ひとり「難しいな」「頑張ってもできないな」ということがありますが,そこで希望を捨てず,周りの人との関わりを大切にしながら前向きに歩んでいくことが大切なのですね。
自分自身に置き換えて考えてくれると嬉しいです。

4年 ふれあい学習「哲学の道のみりょくをさぐろう」

画像1画像2画像3
ふれあい学習で哲学の道のみりょくを探っています。
普段何気なく歩いている哲学の道ですが,今回はゆっくりと歩いてみました。
子どもたちは自然の豊かさやごみが落ちていないことなど,たくさんの発見をしていました。

4年食育の学習

画像1画像2画像3
栄養教諭の先生が食育の学習をしてくださいました。
テーマは「かむことの大切さ」について。
しっかりかんで食べることは,消化にもよく健康にもよい。
さらには,集中力も高まり虫歯の予防にもなることを知りました。
その後の給食では,給食調理員さんにも給食の様子を見て頂きました。
これからもよくかんで,健康な体づくりをしてもらいたいです。

1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
京都市立第三錦林小学校
〒606-8424
京都市左京区鹿ケ谷宮ノ前町6
TEL:075-771-4844
FAX:075-771-0923
E-mail: dai3kinrin-s@edu.city.kyoto.jp