京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/05/28
本日:count up6
昨日:106
総数:628037
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
6月15日(土)土曜参観・引き渡し訓練

4年のページ ポートボール

1月20日(火)

 今日は「大寒」です。でも午後から気温も上がり,寒さもやわらぎました。

 4年生は運動場に飛び出して「ポートボール」の試合をしました。パスを回して攻め込み,そしてシュートをします。

 男の子も女の子も関係なくチームプレイで楽しく走り回っていました。
画像1
画像2
画像3

5年のページ 調べ学習は楽しいです

1月20日(火)

 社会科で工業の勉強をしています。資料やグラフからわかったことをノートにまとめていきます。調べ学習は,自分の力をのばす楽しい学習です。
 
画像1
画像2

2年のページ  すてきなケーキ作り2

1月20日(火)

 お隣の教室でもケーキ作りを楽しんでいました。

 自分の作りたいケーキを紙に描いて,それを見ながら作っていきます。できあがったケーキに絵の具で色をぬって,本物そっくりに仕上げます。どんなケーキが完成するか楽しみです。作品展には,2年生の手作りケーキがならべられます。
画像1
画像2
画像3

2年のページ  すてきなケーキ作り1

1月20日(火)

 新聞紙やカップめんなど,身近な材料を土台にして,真っ白な紙ねん土でケーキ作りをしました。

 チーズケーキ!イチゴケーキ!バイキンマンケーキ???みんなおいしそうなケーキを作っていました。
画像1
画像2
画像3

3組のページ  心を落ち着けて書初めの挑戦!

1月20日(火)

 午後から,3組の高学年の子どもたちが,書初めに挑戦しました。

 何回も練習した後,心を落ち着けて画仙紙に書きました。

 高学年らしい力強い作品になりました。2月の校内作品展に展示予定です。
画像1

今日の給食

1月20日(火)
 
 「味つけコッペパン」「ポトフ」

 「かわりいりたまご」「牛乳」

 <冬においしい食べ物紹介>

 「白ねぎ」

 東の白ねぎ,西の青ねぎ!と言われますが,関東では,白ねぎ(根深ねぎ)が多く作られ,関西では,青ねぎ(葉ねぎ)が多く作られています。
 白ねぎは,・体温をあげる・脳のはたらきを活発にする・風邪にかかりにくくする などの効果があります。
 今日の「ポトフ」にたくさん入っていました。
画像1

注意!インフルエンザが流行ってきています

1月20日(火)

 マスクをして授業を受ける子どもたちが増えています。空席も目立っています。風邪,インフルエンザが流行りだしてきています。
 現在,インフルエンザ感染者は,まだ数人ですが,一つのクラスに集中しています。
 学校では,教室の換気,手洗い,うがい,マスク着用等,これ以上感染者が出ないように気をつけています。
 ご家庭でも予防に努めてください。

 
画像1

6年のページ Is this a pencil ?

1月20日(火)

 これはえんぴつですか?はいそうです。

 英語で言ったら??Is this a pencil?  Yes it is.


昔は,中学校で習っていた英語を6年生で楽しく学んでいます。

 中学校に行けば,もっと難しい英語の勉強をするのでしょうね。小学校時代に英語に慣れ親しめる子どもたちがうらやましいです。
画像1
画像2
画像3

1年のページ  国語の教科書を黙読!

1月20日(火)

 いつも元気な声が聞こえてくる1年生の教室ですが,今日は静かでした。様子を見にいくと,一人一人が国語の教科書を声を出さずに目で読んでいました。静かな教室なので,集中できていました。
画像1

4年のページ  朝のあいさつ当番!

1月20日(火)

 今日から4年生が,朝のあいさつ当番で正門前に立っています。

 寒さに負けずに元気に「おはようございまーす!」と声かけをしてくれています。

 元気な笑顔でのあいさつって,気持ちがいいものですね。
画像1
画像2
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
学校行事
2/3 授業参観 懇談会 作品展
2/4 作品展 食育3くみ
2/5 作品展 ALT
2/7 土曜学習
2/8 第29回大文字駅伝大会
2/9 クラブ

学校教育目標・経営方針

学校だより

学校評価

学校いじめの防止等基本方針

おしらせ

生活だより

京都市立醍醐西小学校
〒601-1378
京都市伏見区醍醐川久保町1
TEL:075-571-0221
FAX:075-571-4629
E-mail: daigonishi-s@edu.city.kyoto.jp