京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/06/12
本日:count up31
昨日:59
総数:629009
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
6月15日(土)土曜参観・引き渡し訓練

部活動のページ 全市卓球交流会へ出発!

8月20日(水)

 7時半過ぎ,部活動卓球部の子どもたち,男子6名が全市卓球交流会に出発しました。

 今日は,男子の部があります。(明日は女子の部)がんばってくださいね。
画像1

「楽しい」「わかった」「できた」があふれる授業作り

8月19日(火)

 夏休みもあと1週間になりました。先生たちは,来週からの授業再開にむけて研修をしています。
 「楽しい」「わかった」「できた」があふれる授業づくりのため,各学年の指導案の検討会です。本校では,子どもに寄り添いながらともにつくる45分間(授業)をめざしています。
画像1

5年のページ  長期宿泊・自然体験学習・5泊6日まであと10日!

8月19日(火)

 来週,夏休みが終わるとすぐに「長期宿泊・自然体験学習・5泊6日」【8/28(木)〜9/2(火)】が実施されます。
 いよいよ待ちに待った行事(キャンプ)が10日後せまってきました。持ち物等の準備をそろそろはじめてくださいね。
 学校では,5泊6日のキャンプの必要物品がすべてそろいました。今週末には,現地へ搬入予定です。
画像1
画像2

不審者侵入時の対応訓練

8月18日(月)

 午後からは,何人か子どもたちが学校に遊びに来てくれました。やはり学校には子どもたちの姿が必要ですね。

 先生たちは,夏休み明けの8/27(水)に行う避難訓練(不審者侵入時)にさきがけて,山科警察署からスクールサポーターの方3名をお招きして,不審者侵入時の初期対応の訓練を行いました。
 暑い中でしたが,迫真の演技で不審者役をされるサポーターの方に恐怖を感じながらも真剣に取り組みました。
 そのあと,最近の子どもたちにかかわる犯罪行為の話を聞き,夏休み明けの子どもの安全対策に気を引き締めました。
画像1
画像2
画像3

4校合同研修会

8月18日(月)

 本日午前中に,栗陵中学校区4校(栗陵中・池田小・池田東小・醍醐西小)の教員合同研修会が,醍醐消防分署3F講堂で行われました。
 今年は,夏休み中の開催ということで,4校の全教職員が一同に会し,総合育成支援教育に焦点を当てて京都市教育委員会の指導主事の講演と4校の児童・生徒の様子について話し合われました。
 栗陵中学校区4校は,常に連携を取りながら教員のレベルアップや児童・生徒の健全な育成をめざしています。

画像1

お天気が回復してきましたが??

8月17日(日)

 お昼前から,お天気が回復してきて蒸し暑くなってきました。しかし,空には雨雲があり,13時現在,京都市域の「大雨警報」「雷・洪水注意報」はまだ解除されていません。この後も気象情報に注意してください。
画像1

大雨警報は継続中です

8月17日(日)

 本日4時34分に京都市域の洪水警報が解除されましたが,大雨警報は継続中です。

 今後も土砂災害や河川の増水等に引き続き警戒してください。

 校区の山科川も著しく増水しています。絶対に近寄らないようにしてください。

うーん残念!

8月16日(土)

 うーん残念です。明日予定されていました,山科・醍醐地域少年補導委員会主催の小中学生ソフトボール大会は中止になりました。
 16時現在,京都市全域に大雨・洪水警報が出ています。醍醐地域もかなり強い雨が降り続いています。
 明日,お天気になってもグランドコンディションの回復見込みがないということで,早々中止の連絡が入りました。
 参加予定の子どもたちには,地域の方から連絡が入ると思います。

大雨・洪水警報!!

8月16日(土)

 本日,11時20分に京都市域に「大雨洪水警報」が発令されました。校区の山科川が急激に増水しています。十分ご注意ください。

 今夜の五山の送り火までに解除になることを願っています。

五山の送り火

8月16日(土)

 今日は「五山の送り火」です。午後8時から、京都盆地の周囲の山に、炎で描かれた「大」「妙法」の文字や鳥居形、船が次々に浮かび上がります。
 お盆に迎えた精霊をふたたび冥府に返す精霊送りの意味を持つ,あくまで宗教行事であります。

 京都市内の川沿いから一望できるところがあるようですね。醍醐の街からは???

江戸時代後期には「い」(市原野)、「一」(鳴滝)、「竹の先に鈴」(西山)、「蛇」(北嵯峨)、「長刀」(観音寺村)などの字形もありましたが,途絶えたといわれています。

 昨夜行われた,京都市北部の花背地域の「松上げ」と同じような起源を持つと言われています。

 京都三大祭(葵祭・祇園祭・時代祭)に五山送り火を加え、京都四大行事と呼ばれています。

 
画像1
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
学校行事
2/3 授業参観 懇談会 作品展
2/4 作品展 食育3くみ
2/5 作品展 ALT
2/7 土曜学習
2/8 第29回大文字駅伝大会
2/9 クラブ

学校教育目標・経営方針

学校だより

学校評価

学校いじめの防止等基本方針

おしらせ

生活だより

京都市立醍醐西小学校
〒601-1378
京都市伏見区醍醐川久保町1
TEL:075-571-0221
FAX:075-571-4629
E-mail: daigonishi-s@edu.city.kyoto.jp