京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/06/13
本日:count up42
昨日:209
総数:626738
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
休日参観ありがとうございました。6月12日(水)〜水慣れ、17日(月)〜水泳学習。

1年 ニョキニョキ発表会

図工「ニョキニョキとびだせ!」で作った作品の発表会をしました。発表する人は,みんなの前でふくらまして見せました。見る人たちは,審査員として,「いいな」と思った友達の作品を選びながら見ました。「どうしてふくらますところを2つつけたのですか。」「箱の部分がきれいですね。」などと,質問や感想を伝えていました。
画像1
画像2

6年 交流給食がありました

画像1
 今日は他学年との交流給食がありました。
 6年生は,1年生と交流しました。

 給食配ぜん中も,食べている時も,6年生はお兄さんお姉さんとして
1年生の話を優しく聞いてあげていました。

 「6年前は,みんなもこんなに小さかったんやな〜。」
 「成長したな〜。」

 そんな会話をして,
 照れくさそうに笑う6年生でした。

 
画像2

6年社会 国会・内閣・裁判所の働き

画像1
 社会科では,政治について学習をしています。
 今日は,内閣の仕事と裁判所の仕事を調べ,グループで調べたことの報告会をしました。
 今の日本の政治は,どんな仕組みになっているのか。どのようにして法律が決まっているのか。裁判員制度についてなど,子どもたちはいろいろな所に興味をもって意欲的に調べ,友達に知らせていました。
画像2

6年外国語  What time is it?

 外国語では,時刻を尋ねたり,答えたりする学習をしています。
 今日は,覚えたことを使って,“Time UNO(タイム ウノ)”をしました。

 ゲームを楽しみながら,しっかり時刻を言う練習ができました。
画像1
画像2
画像3

2年 生活「あそんで ためして くふうして」

画像1画像2画像3
 1年生におもちゃで遊んでもらう日が,いよいよ来週に迫ってきました。
 今日はプレオープンということで,他のグループのおもちゃを遊ばせてもらいました。

 ルールを説明したり,「ここに並んでください」と声をかけたり,本番と同じように動いていました。遊ばせてもらったあとは,「キーパーは1人よりも2人いたほうがいいと思うよ」など,アドバイスをしていました。

児童会 スマイル活動 2

画像1
画像2
画像3
「輪郭はどんなのにする〜?」
 
 「1年生の○○さんは,口と目を描いてね。」

 みんなで分担して楽しい福笑いができました。

 2月のウインター集会が楽しみです!

【3年生】引渡し訓練がありました。

画像1
画像2
画像3
地震避難訓練に続いての引渡し訓練がありました。
日にちも近いこともあったので、前回の訓練の学びがよく生かされていたと思います。

お家の方と帰ったり、集団下校をしたり、緊急時の動き方が
イメージできたのではないでしょうか。
起きてほしくない「もしも」の事態ですが、起こった時に自分の命を守れるように、
また、落ち着いた行動をとれるように良い訓練となりました。

3年 交流給食

画像1画像2画像3
交流給食がありました。
3年生は4年生と交流しました。

4年生のお兄さん,お姉さんと一緒に仲良く給食を食べました。
いつもと違う雰囲気の給食でした。

わかば 小さな巨匠展

小さな巨匠展に行ってきました!
子どもたちはすぐに自分たちの作品を見つけて嬉しそうでした。
他の支部の作品や中学生の作品も素敵なものばかりでした。
たくさんの作品があり,さまざまな工夫がなされていて,とても楽しかったです。

2月1日(日)の17時まで京都市美術館別館にて開催していますので,
ぜひ行ってみてください。
画像1
画像2
画像3

4年 交流給食

画像1画像2画像3
今日は交流給食がありました。
4年生は3年生との交流です。
普段他のクラスのお友達と給食を食べることがあまりないので,朝からとても楽しみにしていた子どもたちです。
違うメンバーで食べるため,はじめは少し緊張気味でしたが,だんだん打ち解けてきて楽しく食べることができたようです。
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
学校行事
2/3 朝会・入学説明会14:00〜
2/5 フッ化物洗口・代表委員会
2/6 6年生市内ラリー・ねえ,おばちゃん
2/9 クラブ活動

学校だより

学校評価

学校教育方針

研究発表会のご案内

台風・地震時に関する措置について

学校いじめ防止対策基本方針

京都市立砂川小学校
〒612-0016
京都市伏見区深草ケナサ町25-5
TEL:075-641-7118
FAX:075-641-7119
E-mail: sunagawa-s@edu.city.kyoto.jp