京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2025/09/03
本日:count up13
昨日:151
総数:934183
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
【学校教育目標】自ら学ぶ意欲と豊かな人間性をもち 心身ともにたくましく生きる 藤ノ森の子

5年生 長期宿泊学習 3日目 A:スノーシューハイク1

Aグループ,午前はスノーシューハイクです。
とってもいい天気です。


画像1
画像2
画像3

5年生 長期宿泊学習 3日目 朝の集い

三日目の朝は,少し疲れた様子が見られましたが…
元気良く校歌を歌いました!
今日もみんなで頑張って活動しよう!
画像1
画像2
画像3

5年生 長期宿泊学習 2日目 夕食

 今日の夕食はハンバーグです。いっぱい体を動かした後のごはんはおいしいですね!
画像1
画像2

5年生 長期宿泊学習 2日目 雪の造形4

 芸術作品です!すばらしい!!

画像1
画像2

5年生 長期宿泊学習 2日目 雪の造形3

雪の造形
雪のこたつができましたー!

画像1

5年生 長期宿泊学習 2日目 A:ノルディックスキー7

 今日1日お世話になった所員の佐藤さんにお礼を言いました。楽しい活動を
ありがとうございました。
画像1

5年生 長期宿泊学習 2日目 A:ノルディックスキー6

 急な坂道にさしかかりました。気持ちを高めてチャレンジ精神で挑みます!
画像1

1年生 音楽 こんにちはけん盤ハーモニカ

 けん盤ハーモニカの練習を続けていますが,とっても上手になった1年生。クラス全員で奏でるけん盤ハーモニカはリズムをしっかり合わせて演奏できています。
画像1

1年生 生活 にこにこ大作戦

冬休みも含め2か月程取り組んできた,にこにこ大作戦の報告会に取り組みました。お友だちの報告を聞き,良かったところを伝えたりアドバイスをしたりして,今後どうつなげていくか話し合いました。成功したところも失敗したところもいい報告が聞けて良かったです。
画像1画像2画像3

3年生 俳句教室

今日は、俳句教室がありました。
ゲストティーチャ―として京都教育大学の植山先生が来て下さいました。
興味深々で先生の話を聞き、みんな素敵な俳句を作っていました。
その作った俳句で、東と西に分かれて俳句相撲をしました。
お友だちの俳句も聞いてみんな楽しんでいました!

画像1
画像2
画像3
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
学校行事
2/3 持久走大会(1・2年)
2/8 大文字駅伝大会
2/9 朝会 委員会
京都市立藤ノ森小学校
〒612-0045
京都市伏見区深草石橋町11-2
TEL:075-641-6305
FAX:075-641-7135
E-mail: fujinomori-s@edu.city.kyoto.jp