京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2025/09/19
本日:count up2
昨日:40
総数:960546
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
まだまだ暑い日が続きます。体調管理に気を付けましょう。新1年生対象の就学時健診は11/19(水)、半日入学・入学説明会は2/4(水)です。

むかしあそび

画像1画像2
めんこは,したことがない子がほとんどで,上から投げてめくることは,子どもにとって難しいのでみんなが楽しめるめんこ遊びを,教えてもらいました。おはじきは,みんなで楽しめました。

支部バレーボール交流会

 西京東支部バレーボール交流会が,樫原小学校体育館で行われました。
 本校からも3チームが出場し,熱戦が繰り広げられました。
画像1
画像2
画像3

色別わくわくたいむ(緑)

色別わくわくタイムで玉入れをしました。

みんな楽しく活動することができました。
みんな「またしたい。」と言っていました。
画像1
画像2

雨の日も楽しく♪

雨の日は,運動場で遊ぶことができません。
教室でゆっくり過ごしています。
粘土遊びなどをして過ごす姿が見られます。

画像1
画像2

むかしあそびにチャレンジ♪

お手玉やおりがみなど,昔からある遊びをしました。
はじめてするものもありましたが,とても楽しく活動しました。
みんな夢中になっていました。

画像1
画像2

むかしあそび

画像1画像2
おてだまは,さすがに地域のおとしよりは遊び慣れてられ,いろいろ教わりました。その後も子どもたちは教室で遊んでいます。

むかしあそび

画像1画像2
けんだまは教えてもらって少しのるようになりました。みんな一生懸命練習してました。

むかしあそび

画像1画像2
21日に地域の方に来ていただき昔から伝わる遊びを教えてもらいました。みんな楽しんでいろいろな遊びを教えてもらいました。こま回しは回すコツを教えてもらいました。

参観 書写

画像1
6年のまとめ
好きな言葉を1枚は楷書で手本通りに書き,もう1枚は言葉に合った書き方で書きました。

続け字やにじませた文字,勢いある字 様々な字ができました。
画像2

色別わくわくタイム

画像1
画像2
画像3
21日(水)1年生から6年生までの縦割り遊びをしました。6年生が中心になって進めてくれました。今回は,運動会の緑チームで玉入れをしました。来週は,赤チームです。
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
学校行事
2/3 科学センター学習6年(午前)  委員会活動
2/4 新1年生入学説明会・体験入学
2/6 朝会  樫原小学校(文部科学省指定)研究発表大会
2/9 学校経理の日

学校だより

配布文書

平成26年度学校評価

平成25年度学校評価

研究発表会

樫原小学校アクセスマップ

台風・地震に対する非常措置

学校いじめ防止基本方針

京都市立樫原小学校
〒615-8124
京都市西京区樫原三宅町24
TEL:075-391-5683
FAX:075-391-5675
E-mail: katagihara-s@edu.city.kyoto.jp