京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/05/30
本日:count up25
昨日:88
総数:400026
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
命と人権を大切にし、自分で考え判断し行動できる子の育成

避難訓練(火災)

全校児童が迅速に運動場へ避難しました。
避難確認直後,校舎への消火活動が行われました。

消防車から放水される様子は普段なかなか見られないので
水の勢いの凄さや,消防隊員の方の一生懸命な姿に
子どもたちは目を奪われていました。
画像1
画像2
画像3

避難訓練(火災)

画像1
画像2
画像3
今回の訓練では防火扉を開いて,
小さなドアからつまずかないように
避難しました。

防火扉に挟まれないように
どの学年も先生の指示をよく聞き,
しっかりと避難することができました。

 

避難訓練(火災)

火災が起きた時を想定した訓練を行いました。
事前指導では,火や煙の恐ろしさや
避難の仕方を確かめました。

避難する時には身を低くして,煙を吸わないように
口をハンカチや手で押さえて移動することも
きちんと押さえました。
画像1
画像2
画像3

6年 保健学習&身体計測

 身長・体重共にぐんぐん大きく成長している6年生です。
 保健学習では「わたしたちの身体をよごすものを知ろう」のめあてで、アルコールやたばこのリスクについて学習しました。最近、ジュースと間違えてしまうようなお酒もたくさん販売されていますので、飲酒に注意してほしいと思います。
 希望者にはアルコールのパッチテストも実施していただきました。アルコールに対する自分の体質を知るきっかけになったと思います。子どもたちが楽しみにしているクリスマスやお正月など楽しい行事がある冬休みは、特に健全な生活を心がけ、元気に過ごしてほしいと願っています。
画像1
画像2
画像3

4年 「仕事リーフレット」を作ろう

画像1画像2画像3
国語の学習で学校の先生がどんな仕事をしているかをリーフレットにまとめるためにインタビューをしています。
緊張感もあってドキドキしながら自分で考えてきた質問をしていました。

12月朝会 (人権月間について)

人を大切にするためにどのようなことを大切にすればよいのか?
人権月間として12月は「ともだちの日集会」など人を大切にするための
取組が計画されています。

12月の朝会では,6年生が誰もが過ごしやすい平和な世の中にするためにはどうすればよいのか,自分たちの考えを発表してくれました。

「相手の気持ちや立場を考えること」
「自分がされて嫌なことを人にはしない」

全校生徒が真剣にその話を聞いていました。
 
1年を通じて人を大切にしている養徳小学校ですが,人権月間の12月は特に自分にできることをしっかりと考えていきたいと思います。

画像1
画像2
画像3

京都府はどこ???

画像1画像2画像3
 マラソン大会が中止になって残念そうな4年生でしたが,雨天時の学習もがんばりました。
 今日は社会の学習で日本には47の都道府県があること,京都府は近畿地方の1つだということ等を学びました。
 これからの学習でも自分達の住んでいる京都府のことをもっともっと知っていきたいです。

2年生 雨の日は・・・

画像1画像2
雨の日の中間休みの様子です。
みんなが夢中になっているのは・・・「ユンノリ」です!
ユンノリは,10月の「友だちの日」で体験した韓国の遊びです。
楽しみながら外国の文化に触れられるのは素敵ですね♪

ゴミ0の取組の結果

画像1
画像2
画像3
みんなの頑張りで学校が美しくなりました。
自分たちの生活する場所が美しいと心も美しくなります。
心が美しくなると,今過ごしている場所が楽しくなります。

これからも美しく楽しい養徳小学校を大切にしていきたいと思います。

ゴミ0の取組

画像1
画像2
画像3
たくさんの落ち葉やゴミを集めることができました。
集まった分だけ学校がきれいになりました。
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28

学校だより

お知らせ

学校評価

学校教育目標

学校経営方針

学校沿革史

京都市立養徳小学校
〒606-8237
京都市左京区田中上大久保町24
TEL:075-721-6623
FAX:075-721-6624
E-mail: yotoku-s@edu.city.kyoto.jp