京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/06/07
本日:count up19
昨日:36
総数:259471
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
学校教育目標『ともに学び 自ら考え行動する 朱六の子ども』 

放課後の運動場

 気持ちの良い季節になりました。放課後の運動場にもたくさん残って遊んでいます。昨日は“花いちもんめ”,今日は“だるまさんがころんだ”をいろんな学年の子どもたち混じって楽しんでいました。
 見ていてとっても嬉しくなる光景です。
画像1

生徒会・児童会交流会の様子

 本日,西ノ京中学校で生徒会・児童会交流会が行われました。西ノ京中学校の生徒会と朱二・朱四・朱六・朱八の児童会の子どもたちが集まり,お互いの学校の取り組みを交流しました。少し緊張した様子でしたが,事前に準備した発表内容をしっかりと伝えることができた子どもたちです。
画像1

6年 伝統文化学習 時代祭見学

 小雨の中でしたが,楽しんで見学を進めていた子どもたちです。自分の知っている歴史上の人物が現れると,大きな歓声を上げていまいた。
画像1

6年 英語活動の様子

 水曜日の外国語活動(英語)では,自分の行きたい国名と,その国で見てみたいもの・食べてみたいものなどを交流しました。クロエ先生と大城先生とともに楽しんで学習を進めています。
画像1
画像2

6年 研究授業の様子

 火曜日の5時間目,社会科の研究授業を行いました。グループでの交流をもとに考えを深め,しっかりと理解を深めていた子どもたちです。
画像1
画像2

6年 陸上記録会

 先日の土曜日に,西京極陸上競技場で行われました。朱六小からは6年生の男子4人・女子4人が参加しました。男子個人ハードル走で全市5位,男子4人100mリレーで全市6位となり,表彰を受ける子もいました。みんなこれまでの練習の成果を発揮しようと一生懸命に競技を行っていました。
 たくさんの応援をいただき,ありがとうございました!
画像1

5年長期宿泊自然体験学習14

画像1画像2
山の家での最後の昼食です。みんな食欲旺盛です。4日間おいしい食事を出していただきありがとうございます。

5年長期宿泊自然体験学習13

画像1画像2
家の方に感謝の気持ちを込めて「花背焼き」を作ってます。みんな真剣な表情です。思いで一杯の作品に仕上がりますように、出来上がりが楽しみです。

5年長期宿泊自然体験学習12

画像1画像2
5年生全員元気に本日の活動を開始しました。本日の朝食はパックドック,かまどで火をおこして持ってきた牛乳パックの中にパンを入れて焼きます。出来上がりはあつあつでとてもおいしいです。今から次の活動「花背焼き」をします。

5年長期宿泊自然体験学習11

画像1画像2
ロッククライミングは初めてという子の多い5年生,「ワクワク」「ドキドキ」やってみると結構な高さまで登り,気分は爽快でした。
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28

学校だより

学校経営方針

研究発表会

学校評価

お知らせ

京都市立朱雀第六小学校
〒604-8405
京都市中京区西ノ京車坂町15-5
TEL:075-841-3206
FAX:075-841-3218
E-mail: suzakudai6-s@edu.city.kyoto.jp