京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2025/07/11
本日:count up20
昨日:48
総数:1332315
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
北にそびえる 鏡山   西に連なる東山 松のみどりに 包まれて 白くあかるく 照りはえる 希望あらたな 学び舎は 我らの 花山中学校

『3年からはもう一つ』

 3年からはもう一つ紹介します。

 音楽の時間に「卒業生を送る会」で歌う曲を練習しています。
画像1
画像2

『3年からは体育』〜3年その2〜

 女子は体育館でバドミントンです。

 楽しい学習なので、どの生徒も大変よい表情で学習に参加していました。
画像1
画像2
画像3

『学習の様子』〜3年〜

 3年からは体育の時間の様子を中心に紹介します。

 男子はグランドでサッカーです。

 観ていても寒くて仕方がありませんでした。
画像1
画像2
画像3

『2年美術』その2

 熱心に取り組む様子をもう少し紹介します。
画像1
画像2
画像3

『2年からは美術』

 2年生が、現在美術の授業で陶芸に取り組んでいます。

 ろくろを回しながら手ひねりで器を作っています。
 はじめての人が圧倒的にたくさんいます。でも皆さん、本当に楽しそうに、そして熱心に活動していました。
画像1
画像2
画像3

『休憩時間』〜6組〜

 休み時間に6組の教室を訪れたのですが、体育の着替えでまだ戻ってきていない人や次の移動教室に行ってしまった人もいて、3人だけのやや寂しいショットになりました。
画像1

『授業の様子』〜1年〜

 1年からは社会と英語の学習の様子です。

 英語の時間にはALTのベン先生が来てくれていて、ゲームを取り入れた学習で大盛り上がりでした。
画像1
画像2
画像3

『土曜日午前の部活動』〜訂正版〜

 「土曜日午前の部活動」として紹介したページの写真に誤りがありました。

 女子テニス部の記事にサッカー部の写真が出てしまいました。
 ごめんなさいね。
 家で気づいたので差し換えが今日になってしまいました。
画像1

『2月になりました』

 おはようございます!

 寒い朝です。
 明日は「節分」。暦の上ではいよいよ春ということですが、実際には、最低でもあと1か月は寒い思いをするのでしょうね。

 今年度から生徒会本部とPTAで続けてきた「さわやかマンデー」の取組ももうあと6回で終わりです。
 いよいよ今年度も終わりに近づいたことを実感させられます。

 さあ、新しい1週間の始まりです。元気に爽やかに張り切って始めましょう。
画像1
画像2
画像3

英語絵本読み聞かせ6

最後は蜂谷さんですが,長編の「Friends for Princess」をきかせてくれました。
画像1
画像2
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28

学校評価

台風措置

1年生より

2年生より

3年生より

平成26年度年間行事計画

学校いじめの防止等基本方針

全国学力学習状況調査の結果

京都市立花山中学校
〒607-8475
京都市山科区北花山横田町27-1
TEL:075-581-5128
FAX:075-581-5129
E-mail: kasan-c@edu.city.kyoto.jp