![]() |
最新更新日:2025/07/04 |
本日: 昨日:82 総数:470906 |
第17回 理科チャレンジスクール![]() ![]() ![]() 小学6年生の代表の人たちはしっかり発表をしていました。また,小学生の皆さんは聞くだけでなく,積極的に質問もしていて感心しました。その次に,中学校の代表として中西良夫君と洛陽工業高校の皆さんが,自分たちの研究したことを発表してくれました。さすが,中学生!・高校生!と思う発表で,小学生の皆さんのめざす目標になったと思います。 中西君の発表のもっともよかった点は,「研究の流れ」を作って研究をすすめているところでした。これは,中学生にも見本となるものでした。この「研究の流れ」と好奇心があれば,様々なことが研究できると感じました。まさに,自然研究は「ロマン」です。 二月の言葉![]() 意味−雪の光に照らして,勉強すること。 1年生の国語の授業で「今に生きる言葉(故事成語)」を学習します。故事成語の中に「蛍雪の功(けいせつのこう)」という言葉があります。今月の言葉は,「蛍雪の功」の「雪」にあたる部分を述べています。昔の人が苦労して勉学に励んだことを示しているのです。 現代に生きる人々が,雪の光で勉強することはないでしょうが,一生懸命勉強することの大切さは,今も昔も変わりはありません。本年度も2カ月となりました。この学年の,また中学校の学習の総まとめをしてください。 |
|