京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2025/07/28
本日:count up8
昨日:41
総数:954396
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
7月19日(土)〜8月25日(月)は夏休みです。よい夏休みを!

3年★クラブ見学

画像1
画像2
画像3
4年生からクラブ活動が始まるということで

3年生は2回に分けてクラブ見学をします。

今日は1回目で7つのクラブを見て回りました。

「料理クラブでいいにおいがした〜♪」

「マンガ・イラストクラブの絵がすごかった!!」

など来年度に向けて楽しみなことが一つ増えたようです☆

どんぐり学習

画像1
朝のどんぐり学習は,漢字です。

今日は,テレビの画面で筆順の確認をしました。

「書」「曜」「車」などの筆順を間違って覚えている人が多かったです。

筆順も正しく覚えられるよう繰り返し練習していきます。

3年★雨の日のわくわくタイム

画像1
画像2
画像3
最近お天気があまり良くない日が続き

今日も子ども達の大すきなわくわくタイムが外に出られず…。

たくさん集まってカルタを楽しんでいる子達♪

静かに読書にいそしむ子…

そんな中で最近新聞紙での窓拭きにはまっている子達も!

雑巾よりもピカピカになるのがうれしいみたいです☆

3年★豆つまみ大会!

画像1
画像2
画像3
26日(月)から給食週間が始まりました。

その取り組みの一つとして豆つまみ大会があります。

月曜はさっそく中学年の本番でした。

おはしで豆を3個ずつ移動させて次の人にバトンタッチします。

本番で緊張したのか,なかなか練習のようにはいかなかったようですが

励ましの声もたくさん聞こえて,いい雰囲気でした☆

ふれあい学習

かるた大会を行いました。自分たちの作ったかるたをお家の方に読んでもらいました。みんな必死でとっていました。悔し涙を流す子どももいましたが,授業では見られない子どもの元気な様子を見ることができたのではないかと思います。
画像1画像2

むかしあそび

画像1画像2
めんこは,したことがない子がほとんどで,上から投げてめくることは,子どもにとって難しいのでみんなが楽しめるめんこ遊びを,教えてもらいました。おはじきは,みんなで楽しめました。

支部バレーボール交流会

 西京東支部バレーボール交流会が,樫原小学校体育館で行われました。
 本校からも3チームが出場し,熱戦が繰り広げられました。
画像1
画像2
画像3

色別わくわくたいむ(緑)

色別わくわくタイムで玉入れをしました。

みんな楽しく活動することができました。
みんな「またしたい。」と言っていました。
画像1
画像2

雨の日も楽しく♪

雨の日は,運動場で遊ぶことができません。
教室でゆっくり過ごしています。
粘土遊びなどをして過ごす姿が見られます。

画像1
画像2

むかしあそびにチャレンジ♪

お手玉やおりがみなど,昔からある遊びをしました。
はじめてするものもありましたが,とても楽しく活動しました。
みんな夢中になっていました。

画像1
画像2
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
学校行事
2/2 さざんか読書週間(〜13日)  DO YOU KYOTO?
2/3 科学センター学習6年(午前)  委員会活動
2/4 新1年生入学説明会・体験入学
2/6 朝会  樫原小学校(文部科学省指定)研究発表大会

学校だより

配布文書

平成26年度学校評価

平成25年度学校評価

研究発表会

樫原小学校アクセスマップ

台風・地震に対する非常措置

学校いじめ防止基本方針

京都市立樫原小学校
〒615-8124
京都市西京区樫原三宅町24
TEL:075-391-5683
FAX:075-391-5675
E-mail: katagihara-s@edu.city.kyoto.jp