![]() |
最新更新日:2025/04/11 |
本日: 昨日:168 総数:417407 |
ふれあいの集い
23日に行われた、ふれあいの集いに2年生が参加しました。
運動会でも踊る、「花笠音頭」を踊りました。 みんな緊張しながらも、しっかり踊ることができました。 ![]() 第2回全校練習 応援合戦
開閉会式・全校種目(綱引き・玉入れ・リレー)の練習に引き続き,応援練習がありました。紅白順番にエール交換を行い,それぞれのオリジナル応援の練習もしました。団長を中心に大きな声を出して一生懸命応援している子どもたちです。本番が楽しみです。
![]() ![]() 第2回運動会全校練習![]() ![]() 運動会の練習(4・5・6年)
運動会まであと5日になりました。
本番まであと少し、練習の成果が本番で発揮できるようにがんばっています。 ![]() ![]() ![]() バリアフリーについて考えました(4年)
4年生の総合で、車いす体験をして、バリアフリーについて考えました。
実際に乗ってみて子どもたちは、 「車いすに乗っている人は楽だと思っていたけど、乗ってみたらこわかった。」 「スロープは押しやすい。でも坂がきつかったら上れないと思う。」 「ちょっとした段差なら乗り越えられるけれど、段差が大きいと乗り越えられない。」 など、感想をもつことができました。普段何気なく歩いている道ですが、 車いすに乗っている人にとっては大変に思うことがあるということが分かりました。 ![]() ![]() 運動会の練習(6年生)
夏休み前から少しずつ取り組んできた6年生の組体操も、だいぶん形になってきました。今日は隊形の練習をしました。
![]() 第1回運動会全校練習![]() ![]() ![]() 第2回全校練習は,9月24日(水)にあります。本番までにどんどん成長していく子どもたちの姿がとてもたくましく,次の練習も楽しみです。 運動会の練習(2年生)
2年生が傘をもって運動場で練習をしていました。
「やっしょーまかしょ。」と大きな声を出してがんばっていました。 ![]() 運動会の練習(3年生)![]() 棒を引くコツをつかめたかな。 本日の朝会にて。つづき
本日の朝会では,最後に小野小ソフトボール部の表彰がありました。京都市小学校部活動全市交流会において,チームC5年,B6年が準優勝,チームA6年が優勝というりっぱな成績をあげました。チームの代表が舞台上で校長先生より表彰され,チームのメンバーは起立して,そのがんばりにみんなからの拍手を受けていました。
ソフトボール部をはじめ,各部活動においてもこの夏休み,スポーツを通して何か成長があったと思います。これからの活躍にも期待しています。 ![]() ![]() |
|