京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/08/26
本日:count up23
昨日:75
総数:335187
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
学校教育目標「みんなでつくる『大切』を大切にする学校」に向かって頑張っていきましょう。 8月26日 2学期始業式

勧修小学校『学校経営構想』

本校の学校経営構想の詳細(教育目標・経営方針他)については,ページ右下の配布文書または以下のリンクをクリックしてください。
学校経営方針


学校教育目標;『生き生き学び,きらきら輝く子どもの育成』


目指す子ども像(子どもの行動目標)
 ◆「かん」(考える子)
    〜自ら学び,じっくり考え,しっかり判断・行動する。
 ◆「し」(しっかり話す子)
    〜人の話を集中して聞き,自分の思いや考えをしっかり話す。
 ◆「ゆ」(夢を広げる子)
    〜夢や目標(めあて)を持ち,実現に向けて努力を重ねる。
 ◆「う」(うれしさを分け合う子)
    〜うれしさや楽しさを分け合い,友だちのがんばりを認め合う。
画像1画像2

10月17日(金)−避難訓練を行いました。

本日の2校時に避難訓練を行いました。今回は,不審者が校内に侵入したとの設定です。
放送の指示で,校舎の入り口を閉めると共に,安全な教室内で待機します。安全が確認されたのち,運動場にすみやかに避難しました。避難にかかった時間は3分30秒。非常に早く避難できました。しかし,緊急事態は,いつも授業中に起こるとは限りません。休み時間,放課後,もしかすると給食時間かもしれませんね。いろいろ注意する点はあると思いますが,『自分の身は自分で守ること』これが最も大切なことでね。
画像1
画像2

図書館・絵本室のデコレーション<秋バージョン>

秋になりました。図書ボランティアのみなさんが,図書館と絵本室のデコレーションを新しいものにしてくださいました。秋バージョンです。一面のコスモス畑をたくさんの赤とんぼがとんでいるとても秋らしい風景です。図書館の入り口では,ハロウィンのかぼちゃがお出迎えしています。図書ボランティアのみなさん,いつもいつも本当にありがとうございます。
画像1
画像2
画像3

秋の遠足

10月15日(水)に,遠足で滋賀県にある志賀清林パークへ,児童6名,教員3名,計9名で行ってきました。JR湖西線から見える琵琶湖は,穏やかできれいでした。子ども達は,秋晴れの気持ちの良い天候の中,ローラーすべり台,ブランコ,アスレチックネット等で,しっかり体を動かしていました。お弁当も,おいしくいただき,とても楽しく満喫した秋の一日を過ごすことができました。

画像1画像2画像3

10月16日(木)ー今日は「世界食料デー」です。

 世界食料デー(WFD)とは,世界の食料問題を考える日として国連が制定した日。1979年の第20回FAO総会の決議に基づき,1981年から世界共通の日として制定されました。
 世界の一人一人が協力しあい,最も重要な基本的人権である「すべての人に食料を」を現実のものにし,世界に広がる栄養不良,飢餓,極度の貧困を解決していくことを目的としています。
 2014年世界食料デーのテーマは,「家族農業:人々を養い,地球にやさしく」。
2014年の世界食料デーは,農村地域における飢餓や貧困の撲滅,食料・栄養安全保障の提供,生活改善,天然資源管理,環境保護そして持続可能な開発を達成するうえで,家族農業や小規模農業が担う重要な役割について,世界の注意を喚起することにより,その認知度を高めることを目的としています。
             (国連食糧農業機関(FAO)ホームページより)

           給食カレンダーのクイズの答えは「1」です。
画像1
画像2
画像3

動物園!!

画像1
 台風が過ぎ去り,爽やかな風が吹き抜ける秋空の下,1年生と2年生で京都市動物園へ行ってきました。今回は,1,2年生混合の4,5人グループに分かれて,クイズラリーを行いました。2年生は,1年生を案内するとあって,はじめは緊張している様子でしたが,いざラリーが始まると自信を持ってチェックポイントを探したり,問題を解いたりしていました。1年生,そして同学年の友達とも仲が深まり,有意義な一日を送ることができました。

学校評価結果等

学校評価結果等については,ページ右下の配布文書または以下のリンクをクリックしてご覧ください。
学校評価年間計画 平成26年度学校評価(前期)

10月15日(水)−4つの学年と6くみが遠足に行っています。

台風19号も通り過ぎていきましたが,皆様のご家庭では被害等はありませんでしたか?
学校も大きな被害はありませんでしたが,工事用の機材が大きな音を立てたりして,ご近所の方にご迷惑をおかけしてしまいました。誠に申し訳ございませんでした。
台風一過と言いますか,今日は良く晴れてます。今日は遠足です。4年生は10月3日にすでに終了し,6年生は11月28日の予定ですので,それ以外の学年が本日いろんな所へ出かけています。6くみが滋賀県の清林パークへ,1・2年生は合同で京都市動物園へ,3年生は宇治植物園とコカコーラ工場見学へ,5ねんせいは鈴鹿サーキットと本田技研の工場見学へ行きました。
昨日からわくわく,ドキドキだった人も多いのではないでしょうか。家に帰られたら,感想や思い出を聞いていただければありがたいです。
今日の3枚目の写真。9月2日のHPにて紹介した掲示委員会の「秋に関するイラスト」です。紅葉や赤とんぼ,ハロウィーンやなす・ぶどう・かきなどのくだもの,たくさんのイラストが掲示板一杯に張り出してあります。一度ご覧下さい。
画像1
画像2
画像3

クリーンアクションを行いました。

10月11日(土),今年度も勧修・小野地域生徒指導連絡協議会主催の『クリーンアクション』が実施されました。午前10時に勧修小・勧修中それぞれに集合した参加者は9コースに分かれて,山科川・安祥寺川に沿って地域の清掃活動を行いました。勧修小には,約80名の児童と保護者,地域の方々に集まっていただきました。4コースに分かれて東門・西門を出発しました。勧修中に到着するころには,袋いっぱいのゴミを集めることができました。参加していただいた皆様,本当にありがとうございました。

画像1
画像2

10月10日(金)ー前期が終わりました。

今日は,前期の終業式でした。
全員が「あゆみ」を持って帰ります。後期に向けて,目標や新しい課題など,お話しいただければありがたいです。
今日は10月10日です。何の日かな?と調べてみたら,「さすがっ!」というくらいたくさんありました。ご覧ください。
○目の愛護デー…「10 10」を横に倒すと眉と目の形になることから。
○缶詰の日………北海道開拓使が北海道石狩町に鮭の缶詰の工場を設置し、日本初の本格的な缶詰の製造が始った。
○まぐろの日……神亀3年旧暦9月15日(新暦726年10月10日)、山部赤人が聖武天皇の御供をして明石地方を旅した時、鮪漁で栄えるこの地方を「しび(鮪)釣ると海人[あま]船散動[さわ]き」[『万葉集』巻六・938段]と歌に詠んだとされている。
○釣りの日………魚の幼児語から「ト(10)ト(10)」の語呂合せ。
○冷凍めんの日…「れい(0)とう(10)」の語呂合せ。
○銭湯の日………「せんとお(千十=1010)」の語呂合せ。
○トレーナーの日…制定当時「体育の日」であったことと、「ト(10)レーナー」の語呂合せ。
○空を見る日……「天(ten)」の語呂合せ。
○トートバッグの日…「トー(10)ト(10)」の語呂合せ。
○転倒防止の日…「てん(ten)とう(10)」の語呂合せ。
○おもちの日……かつて「体育の日」であり、餅が特にスポーツ時のエネルギー源・栄養補給源として適していることから。
○トマトの日……「ト(10)マト(10)」の語呂合せ。
○お好み焼の日…お好み焼を焼く音「ジュー(10)ジュー(10)」の語呂合せ。
○おでんの日
○肉だんごの日…「1010」の形が串に刺さった肉団子を連想させることと、10月ごろから本格的な鍋の季節となり肉団子(つくね)の消費が増えることから。
○貯金箱の日……1をコインの投入口、0をコインに見立てて。
○島の日…………「とう(10)」(島)の語呂合せ。
○萌えの日………「十月十日」を組み合わせると「萌」の字になることから。
(出典;今日は何の日〜毎日が記念日〜より)

画像1
画像2
画像3
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
京都市立勧修小学校
〒607-8211
京都市山科区勧修寺東栗栖野町42
TEL:075-591-0003
FAX:075-591-0004
E-mail: kansyu-s@edu.city.kyoto.jp