京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/06/27
本日:count up48
昨日:74
総数:402822
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
命と人権を大切にし、自分で考え判断し行動できる子の育成

山の家 34

魚さばき 10:29

命をいただいて自分たちは生きていることをしっかり感じて,今からさばいていきます。
画像1
画像2
画像3

山の家 33

魚つかみ 9:36

目の前にたくさんのイワナが元気に泳いでいます。
今から手づかみ。ワクワク感と命をいただくドキドキ感でいっぱいです。
画像1
画像2
画像3

山の家 32

朝の集いの様子

今日は第1営火場で朝の集いを行いました。
体操もしっかり行い,昨日の疲れをほぐしました。

少し肌寒いけどやる気いっぱいの顔をしています。
画像1
画像2
画像3

山の家 31

おかわりしたい。
画像1
画像2

山の家 30

パックドッグ 7:55 快晴

カレー味のキャベツと魚肉ソーセージをパンにはさみます。
美味しく食べられるように細心の注意を払います。

今朝の花背は寒いのですが,重ね着と温かいパックドッグでみんな元気,食欲モリモリ。
画像1
画像2
画像3

山の家 29

真心タイム 20:15

自分が家族に支えられて毎日を過ごしていること。離れてみて分かる大切さ。ありがたさ。
改めて感じました。
自分だけに宛てて書いてくれたお手紙に,会いたい気持ちがあふれました。
それを素直にお手紙にしました。
画像1
画像2
画像3

山の家 28

夕食 17:20

夕食はもりもり食べています。食べ終わったら,自分で食器を水で流し,洗い場にお願いをします。
「ごちそうさまでした。」と調理場の方に元気に伝えています。
画像1
画像2
画像3

後期の係活動スタート!

画像1
後期になって係活動とメンバーを新しく決めました。
今日は,新しく決まった「イベント係」が企画したドッジボールを中間休みにしました。
これから毎週いろいろな遊びを企画してくれます。
みんなで楽しく遊びましょう♪

山の家 27

三本杉 15:12

細く急な山道を下り,無事に下山しました。とても立派な三本杉を目の前にして,みんな自然の偉大さを感じていました。
疲れましたがとても楽しい登山でした。
画像1
画像2
画像3

山の家 26

山頂にて 13:14

全員元気に頂上到着です。素晴らしい景色に疲れも忘れるほどでした。
画像1
画像2
画像3
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28

学校だより

お知らせ

学校評価

学校教育目標

学校経営方針

学校沿革史

京都市立養徳小学校
〒606-8237
京都市左京区田中上大久保町24
TEL:075-721-6623
FAX:075-721-6624
E-mail: yotoku-s@edu.city.kyoto.jp