京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2025/07/24
本日:count up2
昨日:10
総数:417212
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
養正小学校 めざす子ども像  すすんで考え、学ぶことを楽しむ子  自分や仲間の良さを認められる子  思いやりがあり、ルールとマナーを大切する子  運動に親しみ、健康な生活をする子

アルバム作りの計画を立てたよ。

画像1
今日は今年度のアルバム作りのために1年間のえのき学級の取り組みを振り返りました。学習発表会やなかよしカフェが子ども達の心には残っているようです。みんなで力を合わせて何かをしたことは思い出に残るようですね。

今日の給食  「節分」

今日の献立は,

・麦ごはん
・牛乳
・手巻ずし(具)
・ちくわの煮つけ
・キャベツの吉野汁
・いり豆

でした。


節分の次の日は立春で,暦の上ではこの日から春になります。

節分は,「鬼は外,福は内」と豆まきし,豆を食べることでその年は健康に過ごせると言われています。このことにちなんで,「いり豆」を節分の献立に取り入れています。

また,今年度の節分献立は「手巻きずし」にしました。さけフレークとだいこん葉を使い,すし酢の味付けにしています。それを子どもたちがごはんに混ぜ,すしめしを作ってのりで巻き,手巻きずしにして食べました。

ちくわの煮つけも手巻きずしの具として巻いて食べました。
画像1
画像2
画像3
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
学校行事
2/2 給食の日 ALT来校 PTA声かけ運動 PTA吉田神社節分祭パトロール
2/3 5年科学センター学習  PTA吉田神社節分祭パトロール
2/4 クリーンキャンペーン フッ化物洗口 ステップアップ4〜6年 6年出前授業(選挙の学習)
2/5 3年冬山教室1日目 6年高野中学出前授業  
2/6 3年冬山教室2日目  完全下校(1時30分) PTAバレー
2/7 部活動バレーボール練習試合  PTA生花教室
京都市立養正小学校
〒606-8226
京都市左京区田中飛鳥井町1
TEL:075-791-7184
FAX:075-791-7185
E-mail: yousei-s@edu.city.kyoto.jp