京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/06/07
本日:count up15
昨日:36
総数:259467
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
学校教育目標『ともに学び 自ら考え行動する 朱六の子ども』 

5・6年 組体操

画像1
画像2
 万華鏡という技です。1人ずつ足を上げる部分と全員の動きを揃える部分があります。足とお腹にしっかりと力を入れて頑張っています。

6年 家庭科の学習の様子

 先日,家庭科の学習で洗濯を行いました。タライに水をはり,つまみ洗い…ゴシゴシゴシ…全員が,丁寧に作業を進める姿が光っていました。
画像1画像2

5年 外国語活動

 中学校から大城(おおき)先生が週1回の3、4校時に来られます。外国語活動を中心に一緒に学習を進めていきます。どうぞよろしくお願いします。
画像1
画像2

5年生 身体計測

 本日の身体計測では,9月1日の防災の日と9月9日の救急の日にちなんで防災グッズと救急セットに必要な物を学習しました。グループ毎に相談し合って必要な物を分類しました。その後,養護の先生と正解を確認しました。便利な使い方も教えていただきました。
画像1
画像2

5年 書写の時間

 「道」という漢字を書きました。字形を整えるために,「にょう」の「はらい」は,中の部分の右はしで払い始めることに気をつけました。集中して取り組むことができました。
画像1
画像2

5・6年 組体操の練習

1人技,2人技,3人技,5人技の練習をしています。
音楽に合わせて,最小限の動きで揃えることをめざしています。
画像1
画像2

高学年 組体操練習スタート!

本日より練習がスタートしました。
テーマは「翔」
夢や希望に向かって,力いっぱい,大きく翔(かける)ことができる姿を目指して,5・6年生54名,力を合わせてがんばっていきます。

たくさんの応援をよろしくお願いいたします!

画像1

図書室オリエンテーリング

 大橋先生から改装された図書室の説明を受けました。
 図書には分類があり,それぞれの本には分類番号と著者記号がついていることを学びました。また、大橋先生が「なまぐさトミー」の読み聞かせをしてくださいました。
画像1
画像2

6年 夏休みの陸上練習

 夏休み中の陸上練習(全10回)頑張っています。今日は前半の最終日,二条城の周囲を走りました。しっかりと力を伸ばしてきています。
画像1

6年 水泳記録会の様子

西京極アクアリーナで行われました水泳記録会,6年生の子どもたち,素晴らしい頑張りを見せてくれました。本当によく頑張りました!
画像1
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28

学校だより

学校経営方針

研究発表会

学校評価

お知らせ

京都市立朱雀第六小学校
〒604-8405
京都市中京区西ノ京車坂町15-5
TEL:075-841-3206
FAX:075-841-3218
E-mail: suzakudai6-s@edu.city.kyoto.jp