京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2025/07/17
本日:count up7
昨日:80
総数:1333562
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
北にそびえる 鏡山   西に連なる東山 松のみどりに 包まれて 白くあかるく 照りはえる 希望あらたな 学び舎は 我らの 花山中学校

『土曜学習』その3

 こんな子たちもいます。

 もちろん、この後はきちんと学習に向き合っていました。
画像1
画像2

『土曜学習』その2

 学生ボランティアさんは今日も来てくれています。

 いつも本当にありがとうございます。
 教師だけでは手が足りないため、とても助かっています。
画像1
画像2
画像3

『土曜学習』その1

 第8回目の土曜学習会です。

 休みであるにも関わらず、多くの3年生が学習をしに登校しています。
画像1
画像2
画像3

『休憩時間』その4

 予冷が鳴ると席につきます。
 
 この通り、始業のベルが鳴るときにはほぼ全員が着席をしています。
画像1
画像2
画像3

『休憩時間』その3

 特別教室へ向かう男子を捉えました。まだまだ可愛らしいです。

 自席で次の時間の用意を整えている人もいます。
画像1
画像2
画像3

『休憩時間』その2

 教室には、授業が始まる前から先生が来ています。
画像1
画像2
画像3

『休憩時間』その1

 ここからは休憩時間の子どもたちの様子です。

 音楽室で、ピアノの周りに集まってみんなで合唱を始める姿を観て、心安らぐ思いがしました。
画像1
画像2
画像3

『授業の様子』2年その2

 次は、国語と音楽です。

 国語の時間には、国語辞典を用いて熟語について調べる学習をしていました。最近の子たちは辞書を引く力が弱いように思います。
 こういう学習をどんどん行ってほしいと思いました。
画像1
画像2
画像3

『授業の様子』2年その1

 2年からは英語と理科の様子から紹介します。
画像1
画像2
画像3

『学習の様子』3年その3

 3年の3つ目は「美術」の時間です。

 テストを返してもらいながら、その間にも制作活動を続けます。
画像1
画像2
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31

学校評価

台風措置

1年生より

2年生より

3年生より

平成26年度年間行事計画

学校いじめの防止等基本方針

全国学力学習状況調査の結果

京都市立花山中学校
〒607-8475
京都市山科区北花山横田町27-1
TEL:075-581-5128
FAX:075-581-5129
E-mail: kasan-c@edu.city.kyoto.jp