京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2025/07/18
本日:count up10
昨日:22
総数:486161
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
学校教育目標『喜んで登校 満足して下校 〜自ら学び 共に認め高め合い 自分の将来を切り開く子の育成〜』

社会☆農家でつくられるもの

画像1
画像2
新しい単元に入りました。
校区では,どのような農作物をつくっているのか
みんなで話し合いました。

理科☆太陽のうごきと地面のようすをしらべよう

画像1
画像2
プールサイドで,太陽の動きを9時から3時まで1時間おきに調べました。
太陽は,東から西へ動くことが分かりました。

図工☆物語のせかい

画像1
画像2
物語の中に入ったような気持ちで,好きな場面を思いうかべて絵に表します。
集中してコンテで下絵を描いています。

理科☆太陽うごきと地面のようすをしらべよう

画像1
画像2
今日は2つ実験しました。1つ目は,かげのむきと太陽の見える方向を調べました。かげができているとき,太陽はかげの反対側に見えることを知りました。2つ目は,かげの向きは,時間がたつとどうなるのかについて調べました。朝読書の時に見たかげと5時間目に見たかげでは,向きも長さも違うことが分かりました。


理科☆かげふみ

画像1画像2画像3
理科では,「太陽の動きと地面のようすをしらべよう」
という単元の学習をしています。
今日は,初めての学習でかげふみ遊びをしました。
かげがどの位置にできていて,どちらの方に動くとふまれにくいかを
考えながらみんなで遊びました。

体育☆サッカー

画像1
画像2
運動会が終わり,体育は「サッカー」が始まりました。
今日は1時間目です。
サッカーのルールを知ることをめあてに学習をしました。

運動会☆リレー

画像1
画像2
画像3
休み時間を使って練習をがんばっていたチームもありました。

結果は,1位緑組,2位黄組,3位青組,4位赤組でした。
どのクラスも一生懸命走っていました。

運動会☆台風の目

画像1
画像2
画像3
台風の目は,クラスで作戦を立て,自分たちで順番も決めました。

結果は1位が赤組でした。
棒を落とさないように気を付けながら走っていました。

運動会☆80メートル走

画像1画像2画像3
コーナーのまわり方を工夫しました。
みんな一生懸命に走っていました。

運動会☆ソーラン節

画像1
画像2
本番です。
みんな緊張していましたが,
今までの練習の成果を発揮することができました。
本当によくがんばりました。
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31
学校行事
2/6 入学説明会・半日入学

学校だより

学校評価

学校いじめ防止基本方針

京都市立神川小学校
〒612-8494
京都市伏見区久我東町60-2
TEL:075-921-0154
FAX:075-921-0162
E-mail: kamikawa-s@edu.city.kyoto.jp