![]() |
最新更新日:2025/07/18 |
本日: 昨日:22 総数:486161 |
少年補導 「芋ほり」![]() ![]() ![]() 久我・食農ふれあいの杜 体験農園において, 「芋ほり」が行われました。 素晴らしい青空のもと,本校の児童 1〜4年生 約90名が参加しました。 秋の休日 楽しい1日を 過ごさせていただきました。 1年生 はじめての つうちひょう
10月17日に,前期の終業式がありました。
入学式から始まった学校生活の半分が過ぎました。 子どもたちも学校に慣れ,できることが増えてきました。 できることや頑張ったことをお家の人にお知らせするのが通知票です。 通知票をみて,できるようになったこと,頑張ったことをお家でもお話しください。 また,後期も子どもたちががんばれよう励ましの言葉をよろしくお願いします。 前期が終わりました![]() ![]() 子どもたちは,4月からこれまでの活動を振り返り,また後期に頑張ってほしいことの話を聞いて,やる気を出していました。 後期に頑張ってほしいこととして ・学校の決まりやルールを守ること ・校内で安全に過ごせるように,廊下では走らないこと ・授業では,積極的に手を挙げて,自分の意見を発表すること などがありました。 日々,子どもたちの成長を感じますが,後期に向けてますます頑張ってくれることを期待しています。 国語☆ローマ字![]() 今日は,ローマ字で文を書きました。 自主勉強等で復習をし,ローマ字をマスターしましょう。 理科☆温度計の使い方![]() ![]() 目もりに合わせて真横からよむ練習をしました。 水,氷水,お湯の温度がそれぞれ違うことが分かりました。 算数☆三角形![]() ![]() ![]() つくった三角形を,辺の長さに目をつけて 仲間わけをしました。 3つのグループにわけることができました。 ☆前期終業式☆![]() 今日で前期終了です。 5時間目に通知票をお渡ししました。 前期の学校生活における,学習面・生活面の両方において, 頑張ったこと,これからの課題などをご家庭でも 話し合っていただけたらと思います。 子どもたちへのあたたかい声掛けをお願いします。 秋の町たんけん![]() ![]() 秋の町たんけん
秋の町たんけんの写真です
![]() ![]() 秋の町たんけん![]() ![]() ![]() |
|