![]() |
最新更新日:2025/07/04 |
本日: 昨日:29 総数:232441 |
小さな巨匠展2![]() ![]() その中に自分たちが作ったものもありました。 自分たちの出来上がったものを見るのは,これが初めてだったので,子どもたちは感動している様子でした。 他の学校の作品も面白いものばかりで楽しそうに鑑賞していました。 小さな巨匠展見学1
今日は4組のみんなで京都市美術館別館へ小さな巨匠展見学に行きました。
一人ひとり電車の切符を上手に買うことができました。 電車の中でもマナーを守って,静かにすることができました。 ![]() 1年 図画工作
「ゆらゆらシーソー」が完成しました!
どの作品もきれいで楽しそうな雰囲気が感じられる作品に仕上がりました! 図工展で展示するので,頑張った作品をぜひ見てあげていただければと思います!! ![]() ![]() ![]() 小さな巨匠展へ向けて
今まで子どもたちは小さな巨匠展へ向けて作品づくりをしてきました。
その作品が今日から京都市美術館別館で飾られています。 明日,4組では京都市美術館別館へ自分の作品を見学しに行きます。 今日はそのタイムスケジュールをみんなで確認しました。 どんな作品があるのか見るのが楽しみです。 ![]() 1年 体育
寒い中ですが,子どもたちは元気に活動しています!!
今日は,なわとびで連続何回とべるのか,みんなで競い合っていました! 少しずつ,上手にとべるようになってきました。 寒さに負けず,次の体育でも頑張りましょう!! ![]() ![]() 5年 体育![]() ![]() ![]() 5年 理科![]() ![]() 今回は,食塩を溶かして目に見えなくなっても,食塩は水の中にあるということを確かめる実験を行いました。興味を持って実験を行う姿が見られました。 5小合同作品作り![]() ![]() ![]() 今日は以前作ったものに線路やビル,人などの街の風景をクレパスやマジックで描きました。 子どもたちは協力し合って,楽しそうな街並みを表現することができていました。 この出来上がったものに乗り物を置いていこうと思います。 3年 体育科 サッカー![]() ![]() 3年 理科「豆電球にあかりをつけよう」
電気を通す物と通さない物を見つける授業でした。
子どもたちは「スプーンで明かりがついたのだから,フォークでもつくと思う」 「十円玉や一円玉でもいけると思うよ」といった予想を立ててから実験をしました。 どんなことにも一生懸命に取り組む子どもたち。今回も意欲的に探していて,成長を感じることができました。 ![]() ![]() ![]() |
|