京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2025/09/12
本日:count up99
昨日:59
総数:560066
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
自ら進んで学び 人やもの・地域と豊かにかかわる子どもの育成  〜 なりたい自分に向かって、やってみよう やりきろう 〜

プレ漢字テスト中〜12月10日

画像1 画像1
画像2 画像2
4年2組では,これまでに学習した漢字50問テストに備えて練習をしていました。

いもほり〜12月10日

画像1 画像1
2年生は,学級園でさつまいもなどを栽培してきました。
今日は収穫の日です。
どんないもが掘れたのでしょうね。
画像2 画像2

ありがとう 栽培環境委員さん〜12月10日

栽培環境委員会の子ども達は,朝に水やりをしてくれています。

画像1 画像1

おかえり〜12月9日

画像1 画像1
 5年生が,17時ごろにスチューデントシティ学習から帰ってきました。
 担任から「朝3つのこと(言葉づかい・あいさつ・時間を守る)に気をつけて行動しようと話しましたが,しっかりとできましたね。明日からの学校生活でも3つのことをやっていきましょう。」と話しました。
 続いて学校長より「大人の大変さを感じられた人は手を挙げて」と言われほとんどの子が手を挙げました。「今日感じたことを大切にしよう。」と話を締めくくりました。

画像2 画像2

きれいになりました〜12月9日

 朝から改修工事をしてもらっていた正門の所のインターロッキング。午後2時前に工事も終わり,もと以上にきれいになりました。
 工事にかかわってくださった皆さんありがとうございました。
画像1 画像1

今日のぴかそ 7

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 廊下のかさたてを動かしてその下や後ろをきれいにしたり本の整理をしたり,みつけ玉をしっかりと磨いている子ども達がいました。

今日のぴかそ 6

画像1 画像1
 雑巾がけも頑張ってしている子どもたちです。
 雑巾は,バケツに入れた水で洗うように指導しています。しっかりと守って雑巾を洗っている子がいました。
画像2 画像2

今日のぴかそ 5

画像1 画像1
画像2 画像2
担任もいっしょに掃除をしています。

今日のぴかそ 4

画像1 画像1
画像2 画像2
 教室のすみずみまできれいにしようと頑張っています。
 大人数で掃除をする場合は,しんせつ玉をみんなが磨くとスムーズに掃除が進むなぁと思います。今日はスムーズに掃除が進んでいるように見えました。

今日のぴかそ 3

画像1 画像1
 教室の中では,分担しながらきれいにしようと掃除をがんばっていました。
 耳を澄ませても話し声は聞こえませんでした。しっかりとがまん玉を磨いているなぁと,うれしくなりました。
画像2 画像2
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31

学校だより

嵐山東小学校のきまり

学校いじめ防止基本方針

きらめきタイム

学校経営方針

学校運営協議会だより

学校評価

京都市立嵐山東小学校
〒616-0012
京都市西京区嵐山東海道町46
TEL:075-881-5120
FAX:075-881-5691
E-mail: arashiyamahigashi-s@edu.city.kyoto.jp