![]() |
最新更新日:2025/08/05 |
本日: 昨日:37 総数:558772 |
棒グラフ〜1月23日
3年2組では,算数で棒グラフをかく練習をしていました。
ものさしを使ってていねい書いている子が多かったです。 お子達のノートを一度見てみてくださいね。 ![]() ![]() ![]() テスターを作ろう 2![]() ![]() テスターを作ろう〜1月23日
3年1組では,「豆電球に明かりをつけよう」を学習中です。
今日は,テスターを作っていました。 ![]() ![]() ![]() 今日のぴかそ 〜1月23日
子ども達は,ふき掃除をがんばってくれています。
雑巾もバケツできれいにあっています。 冷たいですが,これからも頑張ってね。 ![]() ![]() ![]() とんねるくぐり 3![]() おうちで「とんねるくぐり」を練習することになっています。 ![]() とんねるくぐり 2
練習している「とんねるくぐり」では,指くぐりをすることになっています。ゆび番号通りに動かしていくとうまくできます。
![]() ![]() ![]() とんねるくぐり〜1月23日![]() ![]() ![]() メスシリンダーの使い方 2
あるグループの様子を見ていて,おもわず「50mLに少し足りないよ。」というと,「え〜〜っ。」「どうして」というので説明し,目の高さをどこにしたらよいのかを教えると,「あっほんとだ,少し足りない。」と納得していました。
理科で使う器具は,それぞれ使い方があります。しっかりと身につけさせたいと思います。 ![]() ![]() メスシリンダーの使い方〜1月23日
5年2組は,理科室でメスシリンダーで水の量を測ろうとしていました。
![]() ![]() ![]() 長さはどれくらい〜1月23日![]() ![]() ![]() |
|