京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2025/09/11
本日:count up2
昨日:59
総数:559969
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
自ら進んで学び 人やもの・地域と豊かにかかわる子どもの育成  〜 なりたい自分に向かって、やってみよう やりきろう 〜

かるたづくり 2

子ども達は,真剣な表情で言葉を考えていました。
さて,どんなかるたが出来上がるのでしょうね。
画像1 画像1 画像2 画像2

かるたづくり〜12月16日

画像1 画像1 画像2 画像2
1年2組では,かるたづくりに取り組んでいます。

白いくつ〜12月16日

画像1 画像1
 2年1組では,道徳の時間に「白いくつ」というお話から,けんかしたときどうするのかを考え,みんな仲良くするにはどうしたらよいかを話し合いました。

ジングルベル 2

 2年1組では,練習を始める前にジングルベルを歌うときに気をつけることを確かめていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

ジングルベル〜12月16日

2年生は,音楽の学習で「クリスマスソング」を練習しています。
今日の2組では,ジングルベルの歌い方に気をつけて練習していました。
聞いていると,次第にきれいな声に変わっていきました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

あおぞら学級〜12月16日

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 あおぞら学級では,交流学習をしている子・算数をしている子・リコーダーの練習をしている子とそれぞれの課題に合わせて学習をしていました。

席替え 3

画像1 画像1
次の場所へと机を移動させていました。
移動し終わると,これからよろしくねと握手をします。

席替え 2

画像1 画像1
画像2 画像2
 一度元の席に戻り,これまで同じ班だった人とお礼の意味を込めて,握手をしてしていました。

席替え〜12月16日

画像1 画像1
画像2 画像2
3年2組では,席替えをしていました。
新しい場所に一度座ってみて,黒板の見え方などを確かめていました。

三つのお願い〜12月16日

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
4年生は,国語で「三つのお願い」を学習中です。
今日の2組では,「ノービィと似た体験」をしたことがあるかどうかを聞いていました。
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31

学校だより

嵐山東小学校のきまり

学校いじめ防止基本方針

きらめきタイム

学校経営方針

学校運営協議会だより

学校評価

京都市立嵐山東小学校
〒616-0012
京都市西京区嵐山東海道町46
TEL:075-881-5120
FAX:075-881-5691
E-mail: arashiyamahigashi-s@edu.city.kyoto.jp