京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2025/09/09
本日:count up18
昨日:45
総数:559875
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
自ら進んで学び 人やもの・地域と豊かにかかわる子どもの育成  〜 なりたい自分に向かって、やってみよう やりきろう 〜

全市部活動卓球大会(女子)3

取りづらいボールにも粘り強く追いかけて、しっかり返していました。



画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

全市部活動卓球大会(女子) 2

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
団体戦なので、相手チームは年上だったりすることもありました。


全市部活動卓球大会(女子) 〜12月26日

本日は全市卓球団体戦交流会、女子の部です。
女子は計16人の参加でした。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

土曜学習 華道教室 5

生け終わった子から順に床の間の前で記念撮影をしました。
教えてくださった先生からは,「みんな上手にできたね。」と褒められていました。
「また,次も来てね。」と声をかけられて,「はい。」と答えていました。
草月流の先生方,お世話になりました。ありがとうございます。
画像1 画像1

土曜学習 華道教室 4

画像1 画像1
1年生や2年生の子らも,うまく生けていました。

土曜学習 華道教室 3

草月流の方々から教えてもらいながら,子ども達はお花を生けていきました。
画像1 画像1

土曜学習 華道教室 2

画像1 画像1
今日のテーマは,「新春を生ける」です。
用意してくださったお花は,若松・葉ボタン・千両・苔梅木(こけぼく)でした。

土曜学習 華道教室〜12月26日

 土曜学習 華道教室は,地域のお住いの平石先生はじめ「草月流」の皆さんのご協力を得て行っています。

画像1 画像1

ありがとう 飼育委員さんたち〜12月26日

冬休み中も飼育委員の子ども達は,うさぎたちの世話をしてくれています。
学校閉鎖日中は,本校の教員が世話をします。

 うさぎたちも子ども達に小屋の中をきれいにしてもらったり餌を入れてもらったりしてうれしそうです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

全市部活動卓球大会(男子)5

サーブやスマッシュなど練習の成果を出そうと頑張っています。
Aチーム(6年2名と4年2名)は,ブロック優勝しました。
画像1 画像1 画像2 画像2
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31

学校だより

嵐山東小学校のきまり

学校いじめ防止基本方針

きらめきタイム

学校経営方針

学校運営協議会だより

学校評価

京都市立嵐山東小学校
〒616-0012
京都市西京区嵐山東海道町46
TEL:075-881-5120
FAX:075-881-5691
E-mail: arashiyamahigashi-s@edu.city.kyoto.jp