京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2025/09/14
本日:count up2
昨日:24
総数:560237
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
自ら進んで学び 人やもの・地域と豊かにかかわる子どもの育成  〜 なりたい自分に向かって、やってみよう やりきろう 〜

スーパーマーケット,見学させていただきました!Part.3

画像1 画像1
画像2 画像2
 お店を利用されている方々も温かく見守ってくださっていました。
 本当にありがとうございます。

スーパーマーケット,見学させていただきました!Part.2

画像1 画像1
画像2 画像2
 普段利用させていただいている場所ですが,「お客さんにきてもらうための工夫」を視点に見学をさせていただくと,また違って見えますね。

スーパーマーケット,見学させていただきました!Part.1

画像1 画像1
画像2 画像2
 社会では「商店のはたらき」という学習で,「スーパーマーケットには,どうしてお客さんがたくさんくるのか。」について調べています。
 まずはパンフレットを見て予想し,そして見学・インタビューをさせていただいて学び,確かめます。
 
 見学をする前に店長さんのお話をうかがい,見学をする際の約束を2つ,話していただきました。

今日のぴかそ 5

画像1 画像1
画像2 画像2
窓や階段をきれいにしようと,ふいてくれている子ども達がいました。
この子たちもみつけ玉をしっかり磨いている子ども達です。

今日のぴかそ 4

みつけ玉をしっかりと磨いている子ども達がいました。
画像1 画像1
画像2 画像2

今日のぴかそ 3

いろいろなところのはき掃除をがんばっている子ども達です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

今日のぴかそ 2

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 教室では,分担に沿ってきれいにしようと頑張っていました。お子達が,どこの分担なのかは一度聞いてみてくださいね。
 音楽室などの特別教室も子ども達がきれいにしてくれています。

今日のぴかそ 〜9月16日

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
今日のぴかそ
いろいろなところで,しっかりとはき掃除をしていました。

おはなしきいて 2

 子ども達は,読んだ本・見つけたもの・遊んだこと・たからものの4つのテーマから自分のお話したいことを選んで書いていました。
 子ども達のノートを見てみると,どちらのクラスも幾人かは下敷きをつかっていない子がいました。声をかけると机の中から出す子がほとんどでした。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

おはなしきいて〜9月16日

1年生は,「おはなしきいて」に取り組んでいます。
自分が聞いてほしいことについて書いています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31

学校だより

嵐山東小学校のきまり

学校いじめ防止基本方針

きらめきタイム

学校経営方針

学校運営協議会だより

学校評価

京都市立嵐山東小学校
〒616-0012
京都市西京区嵐山東海道町46
TEL:075-881-5120
FAX:075-881-5691
E-mail: arashiyamahigashi-s@edu.city.kyoto.jp