![]() |
最新更新日:2025/09/14 |
本日: 昨日:144 総数:560229 |
今日のぴかそ 3
階段や廊下をきれいに拭いている子どもたちがいました。
![]() ![]() ![]() ![]() 今日のぴかそ 2![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 今日のぴかそ 〜9月26日
今日もそれぞれのそうじ場所を懸命にはいている子ども達がいました。
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 今日の給食 2![]() ![]() ![]() ![]() 「骨まで食べられるよ。」と言うと,「わかりました。」と答えてくれ,さんまをほおばっていました。 今日の給食〜9月26日![]() ![]() ![]() ![]() みんな笑顔で迎えてくれました。 おもちつきはいつから・・・〜9月26日![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 職員室にも来て,「おもちつきはいつから,どこでしているのですか。」「持久走大会は何のためにしているのですか。」などしっかりした話し方でインタビューしていました。 インタビューを受けながら,子ども達の成長の跡を感じました。 政府の改革に・・・〜9月26日
6年1組では,社会科で「政府の改革に不満をもつ人々はどのような行動をとったのか知ろう」について話し合いました。
今日は,西南戦争や自由民権運動について考えました。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 元気な子ども達 2
最近,砂遊びをしている子が増えてきたようです。
どんどん休み時間には,外に出て体を動かしてくれればと考えています。 ![]() ![]() ![]() ![]() 元気な子ども達〜9月26日
中間休み元気に運動場で過ごす子たちです。
少し人数が少ないような気がしました。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 前期のふりかえり〜9月26日
4年2組では,前期のふりかえりを子ども達がしていました。
さて,どんなふりかえりをしたのでしょうか。 このふりかえりを後期の活動に活かしてくれればと思います。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
|