京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2025/09/14
本日:count up7
昨日:144
総数:560218
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
自ら進んで学び 人やもの・地域と豊かにかかわる子どもの育成  〜 なりたい自分に向かって、やってみよう やりきろう 〜

これからの体育〜10月6日

 4年1組では,これから体育で取り組む「縄跳び」「と「鉄棒」の頑張りカードを配布していました。
 カードをもらって子たちは,どんな技が書かれているのかと,興味津々で見ていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

お話の絵 〜10月6日

 4年2組では,お話の絵の下描き構想図をもとに,画用紙に絵を描いていました。
 「先生,これでいいですか。」と言っているように,下描きが出来上がったかと思う子たちは,担任に見てもらっていました。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

みいつけた2

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 どのように書いたらいいのかは,教科書とプリントを見ればわかるようになっていました。
 子ども達のうち,虫の好きな子たちは,さっさと書いているようでした。

みいつけた 〜10月6日

 1年生は,国語の教科書鵜に出てくる「みいつけた」をもとにして,自分で見つけたことをまとめようとしています。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

学校クリーンアップ作戦8

画像1 画像1
画像2 画像2
家庭科室では2種類の料理を作ってくださいました。一つはニンジンのラぺとたまごサンドイッチ。もう一つはたきこみごはんです。見た目もおいしそうで思わずつまみぐいしたくなりました。

学校クリーンアップ作戦6

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
おかげさまで体育館の床はピッカピカ。倉庫の体育用具もきれいに整頓されました。

学校クリーンアップ作戦5

画像1 画像1
画像2 画像2
体育館の床や倉庫,トイレや体育館周りもきれいに掃除していただきました。

学校クリーンアップ作戦4

画像1 画像1
画像2 画像2
特に運動場の東側に集中して木々が生い茂っていたのでのこぎりやチェーンソウを使ってきれいにしていただきました。

学校クリーンアップ作戦3

画像1 画像1
画像2 画像2
夏の間に生い茂った木々を切り落として拾って集めます。

学校クリーンアップ作戦2

画像1 画像1
画像2 画像2
運動場の溝蓋をあげてスコップで溜まっていた土を掘り出す作業です。
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31

学校だより

嵐山東小学校のきまり

学校いじめ防止基本方針

きらめきタイム

学校経営方針

学校運営協議会だより

学校評価

京都市立嵐山東小学校
〒616-0012
京都市西京区嵐山東海道町46
TEL:075-881-5120
FAX:075-881-5691
E-mail: arashiyamahigashi-s@edu.city.kyoto.jp