1年生 道徳
1年生の道徳の授業です。
せかいの「こんにちは」「ありがとう」
あたたかい心で親切に
の学習をしました。
【1年生】 2014-11-19 19:06 up!
5年生 図工〜木版画〜
5年生の図工では,今,木版画の学習をしています。
テーマは世界文化遺産の建築物。
色々な種類の彫刻刀の特徴を生かして,彫りり進んでいます。
【5年生】 2014-11-19 19:02 up!
4年生 学芸会練習
学芸会本番ももうすぐ。
教室でもリコーダーを練習しています。
本番をお楽しみに。
【4年生】 2014-11-19 18:56 up!
そうじの様子
【学校の様子】 2014-11-19 18:54 up!
なかよし学級 交流給食
連日4年生との交流給食を楽しんでいます。今日の自己紹介では好きな食べ物や遊び,将来の夢をお話ししてくれました。みんなで楽しい時間を過ごせました。
【なかよし】 2014-11-19 17:27 up!
3年 理科 光のはたらき
雲の中から太陽が顔を出すのを待って光のはたらきの学習をしています。黒い紙から煙が上がると歓声が起こっていました。
【3年生】 2014-11-19 10:15 up!
PTAあいさつ運動
「おはようございます」校門前でPTA役員の皆様が登校してくる子どもたちにあいさつ運動をしていただきました。教職員も加わって列になってあいさつをするので,子どもたちは照れくさそうに通っていました。PTAの皆様,寒い中を早朝からありがとうございました。
【学校の様子】 2014-11-19 10:12 up!
1年 算数『ひきざん』
問題文を読み,「どちらが何人多いでしょうか」という問題に取り組んでいました。先生のお話も,友だちの発表もしっかり聞き,計算も正しくできるようになっています。すばらしい成長ですね。
【1年生】 2014-11-18 18:29 up!
3年 算数『重さ』
身のまわりのいろいろな物の重さをはかりを使って量っていました。1メモリが何グラムを表わしているのかを考え,メモリを真正面から読み取りましょうね。
【3年生】 2014-11-18 18:25 up!
4年 算数『垂直と平行』
地図の絵から交差点に着目し,直線の交わり方を学習しました。垂直について学習し,自分でも定規を使って,垂直な線をひく事ができるようになりました。
【4年生】 2014-11-18 18:17 up!