高野中学オープンスクール 授業体験 理科
理科の授業では「錯視を楽しもう」という学習で,どこから見ても目が合うという竜を作っていました。
【6年生】 2014-11-12 07:39 up!
高野中学オープンスクール 部活動体験1
授業体験終了後は全員一旦中庭に集合しました。お世話になるキャプテンや部長の紹介があり,部活動ごとに分かれて活動しました。
サッカー部・野球部
【6年生】 2014-11-12 07:39 up!
高野中学オープンスクール 部活動体験2
【6年生】 2014-11-12 07:38 up!
高野中学オープンスクール 部活動体験3
【6年生】 2014-11-12 07:38 up!
高野中学オープンスクール 部活動体験4
【6年生】 2014-11-12 07:38 up!
高野中学オープンスクール 部活動体験5
【6年生】 2014-11-12 07:37 up!
6年 家庭科の学習
家庭科の学習では,家族のために栄養バランスのよい1食分の献立を考え,調理する学習をしました。グループごとにどんな料理を作るか計画し,その調理に必要な材料や手順,材料の選び方や買い物の仕方を考えました。どのグループも同じ予算で実際に学校の近くのスーパーに買い物に行きました。子どもたちは,自分たちで材料を選び買い物ができることをとても楽しみにしていたようです。限られた予算の中で,グループで相談し協力しながら,上手に買い物ができていました。
【6年生】 2014-11-12 07:37 up!
調理実習1
家庭科の「まかせてね 今日の食事」で,調理実習をしました。班で3品調理しました。メニューはマカロニナポリタン・ジャーマンポテト・ポテトサラダ・野菜のベーコン巻きから2品と,班でもう1品考えて調理しました。包丁の使い方,ガスコンロの扱い方,お湯を運ぶときにはお互い声を掛け合うなど安全面にも気をつけながら調理できました。3品作ることは初めてでなかなか大変でしたが,みんなが役割りを分担しながら,計画通りにおいしく調理することができました。
【6年生】 2014-11-12 07:36 up!
調理実習2
調理実習で作ったおかずは,一人一人持ってきたお弁当箱に詰めました。詰め切れずに余ってしまう班もたくさんありました・・・人数に合わせて量を考えながら作ることも大切な学習です。出来上がったお弁当はみんなでおいしくいただきました。次はぜひ,お家でチャレンジしてみてください。保護者の皆さま,調味料など実習に必要なもののご準備・ご協力ありがとうございました。
【6年生】 2014-11-12 07:35 up!
水溶液の性質 6年
理科では水溶液の性質について学習しています。塩酸や水酸化ナトリウムの水溶液、食塩水などの性質をリトマス紙で区別したり、塩酸を使用してアルミニウムや鉄などの金属を溶すかどうかの実験をしました。また、子ども達が楽しく理科を学べるように、ムラサキキャベツの色素を利用して絵を描きました。酸性やアルカリ性の水溶液を画用紙に塗った時の色の変化に、子ども達はとても興味を持っていました。
【6年生】 2014-11-12 07:35 up!