![]() |
最新更新日:2025/08/05 |
本日: 昨日:18 総数:558838 |
小さな巨匠展3
集合写真のあと,鑑賞しました。すいていたので待たなくても遊べました。
![]() ![]() ![]() 小さな巨匠展1
小さな巨匠展の鑑賞に松尾小学校のお友達と一緒に行ってきました。まずは,レストランで食事をして腹ごしらえです。
![]() ![]() ![]() 小さな巨匠展2
おいしかったよ。自分で支払いもしました。
![]() ![]() ![]() 一目もりの大きさを考えよう〜1月27日![]() ![]() ![]() 一目もりは,書くグラフによって大きさが変わります。目もりの大きさをまず読みとらないといけないのです。 分かりやすく・・・〜1月27日
3年2組では,国語で「グラフや写真を利用しながら分かりやすい発表をしよう」を学習中です。今日の課題は,「モデルから分かりやすい説明の仕方を見つけよう」です。モデルになる文から考えていました。
![]() ![]() ![]() ひろがれ わたし 〜1月27日
自分でインタビューしたことをもとに,「○さいのころ」について文でまとめたり絵にしたりしていました。
![]() ![]() ![]() いろいろなぼうし 2
とんがり帽子とシルクハットふうの帽子なのですが,それぞれの個性が見られる帽子です。
あと2時間かけて,装飾を施します。どんな帽子が出来上がるのでしょうね。 ![]() ![]() ![]() いろいろなぼうし〜1月27日![]() ![]() 量の単位〜1月27日
6年1組では,算数で「量の単位」について学習しています。
今日は,単位に気をつけて書きかえようというめあてをもって学習していました。 1km=( )m,1dL=( )Lというように書きかえようとしていました。k・c・m・aなどについて何倍を表すのかを理解すると分かりやすいのですが,多くの子たちが,悩むところです。 ![]() ![]() ![]() 書き言葉と話し言葉〜1月27日
5年2組では,「書き言葉と話し言葉」について話し合いまとめていました。
![]() ![]() ![]() |
|