京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2025/07/17
本日:count up20
昨日:80
総数:1333575
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
北にそびえる 鏡山   西に連なる東山 松のみどりに 包まれて 白くあかるく 照りはえる 希望あらたな 学び舎は 我らの 花山中学校

『休憩時間』〜1年〜

 休憩時間の音楽室の様子です。
 早くやってきた1年生がふざけ合っています。

 続いて4組の教室に入りました。途端にこの通りです。
画像1
画像2
画像3

『学習の様子』〜6組〜

 今は普通学級に在籍している人が、育成学級での学習体験をしています。

 6組での生活に慣れるまでの間、もう少し後ろ姿の撮影にします。
画像1
画像2

『休憩時間』〜2年その2〜

 勉強している人、友達同士おしゃべりしている人、先生と会話を楽しむ人、休憩時間の過ごし方はそれぞれです。
画像1
画像2
画像3

『休憩時間』〜2年〜

 2年生の階へ行った時には、休憩時間になっていました。
画像1
画像2
画像3

『学習の様子』〜3年〜

 3年の社会には2人の先生が関わっています。

 同じ時間に別の教室で社会科の授業をしていました。
 5組ではDVDを観ての学習です。面白く、最後まで見てしまいましtA.
画像1
画像2

『学習の様子』〜3年〜

 3年から学習の様子を紹介していきます。

 先ずは、英語と社会です。
 英語は、今日はテスト返却なのでTTで行われています。
 社会もテストの返却です。
画像1
画像2
画像3

『完全防備』

 主に3年生の子たちは、マスクをしたり暖かくしたりと風邪をひかないよう完全防備で登校してきます。

 教室内も、風邪のウィルスがたくさんいそうで、マスクを外せないでいる子も多いです。そうそう、自分の身は自分で守りましょう。
 インフルエンザにでも罹ったら、それこそ大変です。

 うがいと手洗いも忘れないでください。
画像1

『温かな朝』

 おはようございます!

 今朝の最低気温は、平年をかなり上回っているのではないかと思われます。温かな朝であります。
 今朝の九条山の気温は、何と8度。
 マイナスも経験した身には、何とも暖かな空気でした。

 今日も花山中学校の生徒たちは、朝から元気に活動していますよ。
 さあ、今日も一日、張り切って参りましょう。
画像1
画像2
画像3

『1年学年道徳』その6

 今日の学年道徳には栃木県から参観に来られる先生がおられました。
 また、保護者の方も数名参観に来られましたし、教育委員会から指導主事も来てくださいました。

 子どもたちは、参観者が多いことなど全く気にすることなく、普段通りの、いや、こういう場合には普段以上の授業が出来るようになっています。

 素晴らしい「学年道徳」でした。
画像1
画像2

『1年学年道徳』その5

 保護者の方から集めた子どもたちの「誕生秘話」が学年の先生によって朗読披露されました。

 心を動かされ、涙する人も少なくありませんでした。
画像1
画像2
画像3
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31

学校評価

台風措置

1年生より

2年生より

3年生より

平成26年度年間行事計画

学校いじめの防止等基本方針

全国学力学習状況調査の結果

京都市立花山中学校
〒607-8475
京都市山科区北花山横田町27-1
TEL:075-581-5128
FAX:075-581-5129
E-mail: kasan-c@edu.city.kyoto.jp