京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2025/07/30
本日:count up89
昨日:132
総数:1178257
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
山科の心  〜折れない心、熱い心、優しい心〜  「生きる力」を身につけ、心と知性ある豊かな人間を育成する。  山科の流れのほとり もえいでし若草のごと 緑なす年の友垣 日々にくむ誠と愛も 美しき命の泉 ああ楽し 吾等の学舎

山科義士祭り

 すっかり京都の年中行事として有名になった「山科義士祭り」。今年もたくさんの観光客に混じって,外国人の方も目につきました。
 子ども義士の行列の後,四十七士の行列の登場です。先頭には門川市長もおられました。昨年は山階南学区が担当で大石内蔵助をされていましたが,今年は西野学区が担当のようです。
 本校PTA副会長の高橋さんも,百々学区の代表として四十七士の行列に出ておられました。
画像1
画像2
画像3

朝読書〜1年

手が悴むような寒い朝が続きます。朝の清掃活動をしてくれているソフトテニス部の生徒たちも,少し遅れましたが読書が始まりました。
画像1
画像2

山科中PTA壁新聞が優秀賞!

12月6日(土),国立京都国際会館イベントホールにて,PTAフェスティバルが行われました。京都市の幼稚園・小学校・中学校・高等学校・総合支援学校の各PTAが一堂に集まって,ステージ・展示発表,おやじの会,読み聞かせ等のたくさんの催しが繰り広げられました。
 展示発表の中では,各園・各校のPTA壁新聞も展示され,その中で山科中学校PTAの壁新聞は「優秀賞」に選ばれました。
 山科中学校PTAの取組を写真等を使って,丁寧に描かれています。また,不織布などを使って柔らかい感じに仕上がっています。現在はふれあいルームに掲示しておりますが,保護者・地域の方や子どもたちにも見てほしいと思って,校内展示を計画しています。
 制作して頂いたPTA広報委員の皆さま,おめでとうございました!!

画像1

サッカー部〜カップ戦3

試合は後半に追いつき,その後も何度もチャンスを作りましたが勝ち越せず,そのままタイムアップでPK戦での勝利となりました。決勝は花山中との対戦ですが,1対3で敗れました。春に向かってこの力の差を追いついて欲しいと思います。
画像1
画像2
画像3

サッカー部〜カップ戦2

試合の合間には1年生を主体にしたゲームも行われていました。
画像1
画像2
画像3

サッカー部〜カップ戦

サッカーのカップ戦が小栗栖中学校で開催され,予選を一位で勝ち上がった山科中は勧修中と準決勝で対戦しました。1点を先制され前半は苦しい展開です。
画像1
画像2
画像3

昼休みのようす

今日もグラウンドでは元気に遊んでいます。3年生は男女ともサッカーが人気です。
画像1
画像2
画像3

授業のようす〜2年技術

2年5組の技術の授業です。今日の時間は,基盤の部分をハンダ付けです。机の上を整理しておかないと,うっかり焦がしたりしてしまいますが,5組は先生の指示がよく聞けていて,テキパキと作業が進んでいました。さすが2年生です。
画像1
画像2
画像3

朝読書1−3組

本を読んでいる人の中には,百人一首を読んでいる人もいて,もう百人一首大会の季節が近づいてきているんだなと感じます。
画像1
画像2
画像3

学習確認プログラム1年

1年生は学習確認プログラム。将来自ら進路を考えるために,学習状況の把握を1年生から積み上げていきます。
画像1
画像2
画像3
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31
学校行事
1/29 2年生チャレンジ体験・3年生学年末テスト
2/3 学習確認プログラム(2年生)
京都市立山科中学校
〒607-8145
京都市山科区東野八反畑町50-1
TEL:075-594-1151
FAX:075-594-1152
E-mail: yamashina-c@edu.city.kyoto.jp