京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2025/07/26
本日:count up34
昨日:138
総数:530109
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
令和7年度京都市立高野中学校 学校教育目標 「他者とのつながりを喜びとし、進む道を自ら切り拓く生徒の育成」

明日から冬休み

 12月24日(水)2期の終業式がありました。校長先生の話の後,生徒会本部からの連絡がありました。また,陸上部,卓球部,柔道部の秋季大会の表彰と税に関する作文の表彰がありました。
 明日から冬休み。新年明けて,生徒のみなさんが元気に登校するのを待っています。

 みなさん,良いお年をお迎えください。
画像1 画像1

生徒会 プッシュ式液体石鹸設置

 今年の生徒大会で「トイレの石鹸を使いやすく清潔な液体石鹸に変えてほしい」という要望に応えてPTAからも援助をいただいて設置することができました。12月10日(水)放課後の議会,専門委員会の保健委員会でトイレや手洗い場への設置とポスター作りをしました。
 寒さも厳しくなり,インフルエンザやノロウイルスに感染しないよう,しっかりと「手洗い」をしましよう。
画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3

PTAフェスティバル

画像1 画像1
 12月6日(土)PTAフェスティバルが京都国際会館イベントホールで行われました。
 同時にPTA壁新聞コンクールも行われ,高野中学校PTAの壁新聞は見事「優秀賞」をいただきました。しばらくの間,図書室に展示する予定です。水曜日の午後4時から午後4時50分まで開館していますので,保護者の方是非ご覧ください。
 また,フェスティバルには多くのブースが設けられていました。今年は京都市動物園のブースが設けられ,そこにお勤めのPTA会長さんがスタッフとして活動されていました。

画像2 画像2

クロスカントリー

 12月5日(金)冷え込みましたが,良い天気に恵まれクロスカントリーをしました。
 男子は高野橋から出町を通り西賀茂橋までを往復12km,女子は御園橋までの往復10kmのコースに挑戦しました。体育の授業で持久走の練習を重ね,今日に備えました。3年女子から学年ごとに5分おきにスタートしました。
 完走後の汗とさわやかな表情が印象的でした。お疲れさん!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

トールペイント一日体験

 12月3日(水)PTA教養委員会主催で「トールペイント体験」をいきいき交流ルームで行いました。
 講師をお招きし,来年の干支に因んで「羊」の置物にペイントしました。お家で飾れるすてきな作品ができたようです。
画像1 画像1
画像2 画像2

ソフトバレーボール大会

11月28日(金)午後7時からPTA保健委員会主催でソフトバレーボール大会が体育館で行われました。例年,保護者と生徒が多数参加し,楽しいプレーが見られます。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31
学校行事
1/29 3年学年末テスト
1/30 3年学年末テスト
京都市立高野中学校
〒606-8231
京都市左京区田中上古川町25
TEL:075-781-8134
FAX:075-781-8135
E-mail: takano-c@edu.city.kyoto.jp