自画像を描いています。
図工の学習で「自画像」を描いています。鏡で自分の目・鼻・口・眉・などのパーツを細かく観察し,それどれのバランスも考えながら描いています。鏡を見る子どもたちの表情は真剣で,集中して取り組むことができています。今,工夫しながら絵の具で色を塗っている段階です。完成するのが楽しみです。
【優しさいっぱい5年生】 2014-06-16 19:16 up!
メダカがたまごを産みました。
5年生は,各教室でメダカを飼育しています。
そのメダカが今日たまごを産みました。
命のつながりを感じられる貴重な瞬間です。
たまごが元気に成長し,赤ちゃんメダカが生まれるといいですね。
【学校の様子】 2014-06-16 19:16 up!
「水泳学習」開始しました!
低学年対象の低水位での「水遊び学習」は,先週から始まっていましたが,いよいよ今日から本格的な「水泳学習」の授業が開始しました。本日は,午前中に5年生と6年生が学習を行いました。写真は,1・2時間目の5年生の様子です。
【学校の様子】 2014-06-16 12:01 up!
自転車安全教室4
6月14日(土)「土曜学習」として,「自転車安全教室」を本校の運動場で行いました。とても良い天気の下,向日町警察署の交通課の方をはじめとして,学校運営協議会を中心に乙訓交通安全協会・交通安全協議会・自主防災・少年補導・消防団・体育振興会・PTAの方々にお手伝い頂きながら,行うことができました。子どもたちは警察官等の言われることを熱心に聴き,実践しようとする姿が見られました。
これからも,交通ルールをしっかり守り,事故のないような自転車の乗り方を心がけてほしいと願っています。
【学校の様子】 2014-06-14 13:51 up!
自転車安全教室3
6月14日(土)「土曜学習」として,「自転車安全教室」を本校の運動場で行いました。とても良い天気の下,向日町警察署の交通課の方をはじめとして,学校運営協議会を中心に乙訓交通安全協会・交通安全協議会・自主防災・少年補導・消防団・体育振興会・PTAの方々にお手伝い頂きながら,行うことができました。子どもたちは警察官等の言われることを熱心に聴き,実践しようとする姿が見られました。
これからも,交通ルールをしっかり守り,事故のないような自転車の乗り方を心がけてほしいと願っています。
【学校の様子】 2014-06-14 13:51 up!
自転車安全教室2
6月14日(土)「土曜学習」として,「自転車安全教室」を本校の運動場で行いました。とても良い天気の下,向日町警察署の交通課の方をはじめとして,学校運営協議会を中心に乙訓交通安全協会・交通安全協議会・自主防災・少年補導・消防団・体育振興会・PTAの方々にお手伝い頂きながら,行うことができました。子どもたちは警察官等の言われることを熱心に聴き,実践しようとする姿が見られました。
これからも,交通ルールをしっかり守り,事故のないような自転車の乗り方を心がけてほしいと願っています。
【学校の様子】 2014-06-14 13:50 up!
自転車安全教室の様子
6月14日(土)「土曜学習」として,「自転車安全教室」を本校の運動場で行いました。とても良い天気の下,向日町警察署の交通課の方をはじめとして,学校運営協議会を中心に乙訓交通安全協会・交通安全協議会・自主防災・少年補導・消防団・体育振興会・PTAの方々にお手伝い頂きながら,行うことができました。子どもたちは警察官等の言われることを熱心に聴き,実践しようとする姿が見られました。
これからも,交通ルールをしっかり守り,事故のないような自転車の乗り方を心がけてほしいと願っています。
【学校の様子】 2014-06-14 13:50 up!
ころがしドッジボール大会
6月13日(金)の中間休みに,運動委員会主催の大空学級「ころがしドッヂボール大会」がありました。みんなボールをよく見て上手に当たらないよう逃げていました。昨年よりもとても上手にできていましたね。そしてみんなとても楽しそうに取り組んでいたのがすごくよかったです。
【みんななかよし大空学級】 2014-06-14 13:45 up!
「科学センター学習」に行ってきました!
6月10日(火)に科学センター学習がありました。みんなでプラネタリウムで星空の学習をした後,高学年は理科工作,低学年は展示学習をしました。理科工作は転がるおもちゃを頑張って作り,学校に帰ってからもそれで楽しく遊んでいました。展示学習はアゲハの観察など,みんな熱心に見学をしていました。
自分から見よう,さわろう,しようと意欲的に活動していました。
【みんななかよし大空学級】 2014-06-14 13:44 up!
5年生 観察池の水の中には・・・
池の中のメダカは,誰もエサをあげなくても生きていることから,池の水の中には何かメダカの食べ物があるのではないかと予想しました。
顕微鏡を使って,予想を確かめました。
観察池の水の中には,動物プランクトンや植物プランクトンがたくさん!!
目に見えないほど小さい世界にもたくさんの生き物がいることにびっくりしました!
【学校の様子】 2014-06-11 10:11 up!