![]() |
最新更新日:2025/07/29 |
本日: 昨日:13 総数:475955 |
雨
1月15日 おはようございます。今日は雨の一日になりそうです。車に気を付けて登校してください。
![]() 5年〜マット運動、目指せ白井健三!
1組では、体育の学習で「マット運動」を行いました。
久しぶりのマットに「できてた技ができなくなってる!」という声もちらほら。 これからの練習で、できなかった技ができるようにチャレンジしてほしいと思います。 ![]() ![]() ![]() 2年生 図書館の秘密!
今日は,図書室の先生に図書室の秘密を聞きました。
前回の学習で,図書室の本の並び方について調べ,そこで出てきた 疑問や聞きたいことなど質問しました。詳しく質問に答えてもらい, 図書館についてより知ることができました。 もっともっと本が好きになりましたね!! ![]() ![]() ![]() 6年 「次の春」をテーマに俳句
まもなく訪れる「春」をテーマに、俳句をつくりました。
![]() 6年 卒業文集を清書する。
いよいよ今日は卒業文集用の作文を清書しました。
さすが6年生、集中して取り組めます。 ![]() 朝焼け
1月14日 おはようございます。東の空が赤く,朝焼けが綺麗です。今朝も気温が低いので温かい服装で登校してください。
![]() 5年〜ミシンにチャレンジ!
家庭科の学習で「ミシンの使い方」について学習しました。
はじめてミシンに触れる子もいて、興味津々でした。 今日は、班で上糸の取り付け方について学習しました。 どの子も上手に取り付けることができていました。 次回は、「ボビンの巻き取り」と「下糸の取り付け方」を学習します。 お家にミシンがあれば、練習してください! ![]() ![]() ![]() 2年生 きみたちは、「図書館たんていだん」!
国語で,きみたちは、「図書館たんていだん」の学習をしています。
図書室のどの場所にどんな本があるのか,棚にはどんな本の種類を知らせる名前がついているのかなど地図に書き込んでいきました。 今までなにげなく行っていた図書館でしたが,学習を通して, より詳しく図書館のことを知ることができましたね。 ![]() ![]() ![]() 1年 算数 大きいかず
算数科で,「大きいかず」の学習に入りました。今日は,60本の棒を二人でじゃんけんをして,1本ずつとり,とった数を数えて勝敗を決めました。20より大きい数をかぞえるときは,10のまとまりを作って数えるとわかりやすいことを学びました。
![]() ![]() 1年 体育パスゲーム
体育の学習で,パスゲームを始めました。キャッチしてすぐにボールをなげる練習をしました。とても楽しんで,「はい!」と声を出してボールを投げていました。
![]() ![]() |
|