![]() |
最新更新日:2025/09/14 |
本日: 昨日:25 総数:560264 |
運動会の絵〜6月13日
3年1組では,運動会の絵に取り組んでいます。だいぶできてきた子が多くなってきました。
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 中間休み 2![]() ![]() ![]() ![]() 5年生が,山の家に行っているからかもしれませんね。 中間休み〜6月13日
今日の中間休み
元気な子ども達が運動場で楽しく過ごしていました。 ![]() ![]() ![]() ![]() ありがとう 飼育委員さん〜6月13日
今日も飼育委員さんが,うさぎたちのお世話をしてくれていました。
![]() ![]() ![]() ![]() ボールを投げよう〜6月13日![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 今はボールを投げたりする機会が少ないです。受け取る相手に向かって投げるのに苦労する子が多いです。 気づいたことを書いていこう〜6月13日
3年2組では,町探検でわかったことを地図に書き込んでいこうと,書き込み方について学習していました。
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() あいうえおで あそぼう〜6月13日
1年2組では,国語で「あいうえおで あそぼう」を学習しています。
「あいうえおで あそぼう」を読むときには,担任のカスタネットの音に合わせて,子どもたちが交互に立って読んでいました。 ![]() ![]() ![]() ![]() 大きな数〜6月13日
4年2組では,算数で大きな数を学習しています。
今日は,大きな数のしくみについて考えていました。一十百千・・・と言いながら,一億十憶百億と続けていました。普段いうことのない億の位になると戸惑う子が多いです。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 朝食のおかず〜6月13日
6年2組では,家庭科で「朝食のおかず」について考えていました。
「今日の朝食のおかずは?」との問いかけに,聞き違えたようで「ごはん」や「パン」と答える子もいました。 さて,子ども達はどんなおかずを食べているのでしょうね。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() どう説明しようかな〜6月13日
3年1組では,算数で問題を解いていました。担任より,「答えが考えられた人は,昨日のように説明を書こうね,」と声をかけられていました。
説明を考える中で,自分の考えた式と答えが正しいかどうかの確かめもできます。おうちで問題を解くときにも,説明を書く機会があればいいなあと思います。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
|