京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2025/09/14
本日:count up20
昨日:24
総数:560255
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
自ら進んで学び 人やもの・地域と豊かにかかわる子どもの育成  〜 なりたい自分に向かって、やってみよう やりきろう 〜

どちらにしようかな〜6月20日

画像1 画像1
6年2組では,科学センターでの実験室学習をどちらにしようかと話し合っていました。

計算の順序・・・〜6月20日

4年1組では、算数で「計算のじゅんじょ」について学習しました。
この順序を身につけると、これから式を作るのが楽になります。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

未来に水を・・・〜6月20日

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 5年生は,「水育」の学習をします。
 今日は,映像資料を使って「未来に水を引くつぐために」という学習をしていました。6月23日(月)には,サントリー水育の担当の方にお越しいただいて,未来に水を引くつぐためにどうしていくのかを学習する予定です。

胃はどんな働きを・・・〜6月20日

6年1組では,理科の学習をしていました。
今日は,体のつくりとはたらきのまとめをしていました。
「胃のはたらきは・・・・・」などと子どもたちが発表していました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

すくすく・・・〜6月20日

花壇の所のミニトマトや田んぼの稲が,すくすく育っています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

ありがとう 飼育委員さん〜6月20日

画像1 画像1
今日も飼育委員が,うさぎたちの世話をしてくれていました。

楽しい中間休み 4

中庭で自由帳をしている子ども達もいました。
画像1 画像1 画像2 画像2

楽しい中間休み 3

画像1 画像1
バッタを探す子ども達や四つ葉のクローバーを探す子どもたちもいました。
画像2 画像2

楽しい中間休み 2

運動場で元気いっぱいボール遊びやおにごっこを楽しんでいる子どもたち
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

楽しい中間休み〜6月20日

今日の中間休みも子ども達は元気に外で過ごしていました。
長縄を使って遊ぶ子ども達がいました。
画像1 画像1
画像2 画像2
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31

学校だより

嵐山東小学校のきまり

学校いじめ防止基本方針

きらめきタイム

学校経営方針

学校運営協議会だより

学校評価

京都市立嵐山東小学校
〒616-0012
京都市西京区嵐山東海道町46
TEL:075-881-5120
FAX:075-881-5691
E-mail: arashiyamahigashi-s@edu.city.kyoto.jp