![]() |
最新更新日:2025/09/14 |
本日: 昨日:24 総数:560237 |
おすすめの本〜7月10日![]() ![]() 1年生が,習い始めの文字を使って懸命に書いているのが分かりました。 しきにかきましょう 〜7月10日![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() タワーをたてよう 3
針金を何本か組み立てて,立体にするのは難しそうですが,がんばって作っていました。
![]() ![]() ![]() ![]() タワーをたてよう 2
ラジオペンチを使って,針金を思っている形にしようとしています。
![]() ![]() ![]() ![]() タワーをたてよう〜7月10日
5年生は,図工で「タワーをたてよう」に取り組み始めました。
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() あさがおも・・・〜7月10日
台風に備え,あさがおも校舎内に避難させました。
![]() ![]() ![]() ![]() 雨の中の登校〜7月10日
今日は,台風8号の影響を受け,雨の中での登校となりました。
見守り隊や保護者の皆さんと一緒の登校で,雨の日も安心です。 毎日見守ってくださりありがとうございます。 ![]() ![]() ![]() ![]() 6年 科学センター学習 3![]() ![]() そして,なぜ砂糖が「炭水化物」なのかということも今日の学習を通して「なるほど!!」と納得したようです。詳しい実験の結果はまた6年生にたずねてみてください。 ![]() ![]() 6年 科学センター学習 2![]() ![]() ![]() ![]() なんと200度を超えました! そして,砂糖水もどんどん姿を変えていきます。 6年 科学センター学習 1![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 各クラス「風の力」の実験をする班と「砂糖の不思議」についての実験をする班に分かれて活動しました。 砂糖の不思議についての実験では,10mLの水に20gの砂糖を溶かす実験をしました。 どれだけ混ぜてもなかなか溶けないので,熱してみることになりました。 |
|