京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2025/09/14
本日:count up15
昨日:144
総数:560226
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
自ら進んで学び 人やもの・地域と豊かにかかわる子どもの育成  〜 なりたい自分に向かって、やってみよう やりきろう 〜

練習に励んでいます 2

 卓球は,8月の20・21日に全市の交流会が行われます。この日に向けての練習も始まっています。試合形式での練習や地域コーチによる指導を受けたりしながら練習に励む子ども達です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

練習に励んでいます〜8月4日

今日は,バレーボール・ソフトテニス・卓球の部活動の練習がありました。
写真は卓球の練習風景です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

ランニング〜8月4日

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
6年生は,夏休みに入ってもランニングの練習を続けています。
今日は,体育館の中で練習をしていました。

ありがとう 8月4日〜飼育委員さん〜

夏休み中も飼育委員の子ども達は,うさぎたちの世話をしてくれています。
ありがとう 飼育委員の皆さん
画像1 画像1
画像2 画像2

サマースクール 10

画像1 画像1
 みんなで食べる・自分たちで作ったカレーを食べるという最高のひと時を過ごす子ども達です。
 この後は,工作の時間です。
 夏休みの一日,楽しい一日をありがとうございました。
画像2 画像2

サマースクール 9

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
プールの後は,お待ちかねの昼食です。
みんなでおいしいカレーを頂きました。

サマースクール 8

画像1 画像1
 プールに入らない子もいました。この子たちは,調理の続きをしてくださっている方々と一緒に待っていました。
画像2 画像2

サマースクール 7

 プールの中では,水中じゃんけんをしたり大の字になって浮いたりもしました。また,碁石ひろいもして楽しみました。同時に1〜6年生がプールに入ることは普段はありません。子ども達のよい思い出になったことと思います。
画像1 画像1
画像2 画像2

サマースクール 6

子ども達は,朝食の準備の後,プールに入りました。
準備体操やシャワーの後,像やうさぎになったつもりで水の中を歩いたりしました。
画像1 画像1
画像2 画像2

サマースクール 5

画像1 画像1
 たくさんの大人の方々に見守られながら,1〜3年生もじゃがいもの皮をむいたりしていました。
 とっても慣れた手つきの子もいました。5・6年生は,家庭科の学習や長期宿泊での経験から上手に準備していました。
画像2 画像2
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31

学校だより

嵐山東小学校のきまり

学校いじめ防止基本方針

きらめきタイム

学校経営方針

学校運営協議会だより

学校評価

京都市立嵐山東小学校
〒616-0012
京都市西京区嵐山東海道町46
TEL:075-881-5120
FAX:075-881-5691
E-mail: arashiyamahigashi-s@edu.city.kyoto.jp