![]() |
最新更新日:2025/09/13 |
本日: 昨日:144 総数:560218 |
夏休みの作品(5の1)〜8月28日
5年1組の教室の後ろには,夏休みの作品が飾られていました。
子ども達のがんばりが伝わってくるものばかりです。 ![]() ![]() ![]() ![]() 合同な図形〜8月28日![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 合同な図形では,対応する辺や頂点がどうなるかなどについて学習していました。 また,学習の最後には,次の算数の時間に持ってくるものについて指示が出ていました。 ミニトマトはどこかな〜8月28日
あおぞら学級では,ミニトマトの栽培を学級園でしています。
今日は,ミニトマトの収穫をしていました。夏休み中に,赤く実ったミニトマトを収穫しようとしていましたが,大雨の影響もあり,赤く実った実を見つけるのに苦労していました。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 20までのかず 2
1年2組では,「20までのかず」を学習した後,ドリルなどを使って練習をしていました。
![]() ![]() ![]() ![]() 20までのかず〜8月28日![]() ![]() 1組では,10と7で17と言うように学習していました。 いつの間にか,18,19などと読んでいますが,1年生を見ていると,17とは何かということから考えていました。読むのも不安げに読んでいる子もいました。 はじめてのことを学習するって,大変なことだと改めて感じました。 ![]() ![]() 草がいっぱい〜8月28日
2年生は,生活科の学習でサツマイモを栽培しています。
夏の間に,サツマイモ畑に草がいっぱい生えていました。 今日は2年2組の子ども達が,サツマイモ畑の草抜きをしていました。 収穫が今から,楽しみですね。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 夏休みの作品〜8月28日
3年1組の教室には,夏休みの作品が飾られていました。
みんな頑張って作ったんだとわかるものばかりでした。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 読書絵はがきをかこう 2
3年1組では,黒板に大きく読書絵はがきをかき,どんなことをかくといいのかを話し合っていました。
そして,だれにその絵はがきを出すのかを考えるようにと話されていました。いったい誰に出すのでしょうね。 ![]() ![]() ![]() ![]() 読書絵はがきをかこう〜8月28日![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 2組では,先生が見本に絵はがきを作り,子ども達に見せながら,どんなことを絵はがきにかくのかを学習した後,下書きを始めていました。 練習の成果は・・・〜8月28日![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 今日は,各自練習をしながら,先生に練習の成果を聞いてもらっていました。 |
|