京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2025/09/13
本日:count up86
昨日:100
総数:560153
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
自ら進んで学び 人やもの・地域と豊かにかかわる子どもの育成  〜 なりたい自分に向かって、やってみよう やりきろう 〜

育てます!九条ねぎ! Part.10

画像1 画像1
画像2 画像2
 手で土をまぜまぜしているので,手はどろだらけです!

育てます!九条ねぎ! Part.9

画像1 画像1
画像2 画像2
 土に水を加えて「土づくり」です。
 「自分さえよければいい…」ではなく,みんなで助け合って,協力して活動していました。

育てます!九条ねぎ! Part.8

画像1 画像1
画像2 画像2
 さあ,いよいよ外に出て「ねぎ植え」です!

 まず土をプランターに入れます。

育てます!九条ねぎ! Part.7

画像1 画像1
画像2 画像2
 「野菜はどれでしょうクイズ!」です。

 スイカやイチゴは果物?野菜?

育てます!九条ねぎ! Part.6

画像1 画像1
画像2 画像2
 「この野菜はなんでしょう パート2」!

 黄色く細長いものはなかなか難しく…

 答えは「ズッキーニ」でした!

育てます!九条ねぎ! Part.5

画像1 画像1
画像2 画像2
 「この野菜はなんでしょう?」
 
 賀茂なすなど,いろいろな「京野菜」をご紹介いただきました。
 給食などでもよく出てくる物が多く,興味津津でした!

育てます!九条ねぎ! Part.4

画像1 画像1
画像2 画像2
 野菜の大切さ,どうして体にいいのか…も分かりやすく教えていただきました。

育てます!九条ねぎ! Part.3

画像1 画像1
画像2 画像2
 嫌いなものランキング!
 1位はゴーヤでした。
 体育座りで,発表と聞くときのメリハリのある子どもが多かったです。

育てます!九条ねぎ! Part.2

画像1 画像1
画像2 画像2
 「食べ物」について考えることからスタート!
 小学生の好きな食べ物ランニング,さてさて1位は…?

育てます!九条ねぎ! Part.1

画像1 画像1
画像2 画像2
 ゲストティーチャをお招きし,「九条ねぎを育てようプロジェクト」がスタートしました。
 クイズ形式で野菜ついて学んだり,ねぎを植える土を整えたりして,充実した2時間になりました!
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31

学校だより

嵐山東小学校のきまり

学校いじめ防止基本方針

きらめきタイム

学校経営方針

学校運営協議会だより

学校評価

京都市立嵐山東小学校
〒616-0012
京都市西京区嵐山東海道町46
TEL:075-881-5120
FAX:075-881-5691
E-mail: arashiyamahigashi-s@edu.city.kyoto.jp