![]() |
最新更新日:2025/09/13 |
本日: 昨日:100 総数:560107 |
めざせ 生き物博士〜9月17日![]() ![]() ![]() ![]() どんな生き物について調べているのか,知りたくなりました。新聞の出来上がりが楽しみです。 筆洗とパレットの使い方を・・・〜9月17日
5年1組では,お話の絵に取組を進める中で,絵の具の使い方を再確認していました。
筆洗やパレットの使い方の復習をしていました。2年生ではじめて絵の具を使った時に学習しているのですが,学習したことを忘れている子もいるようでした。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 作図〜9月17日
5年2組では,算数で学習したことを復習していました。復習の中で,作図をしていました。四角形をコンパスや分度器などを使ってかこうとしていました。
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() お話の絵(6年)〜9月17日![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ゴリラの出てくるお話なのですが,ゴリラを描くのに苦労している子もいました。さて,どんなゴリラが出てくるのか楽しみです。 場合をあげて調べて〜9月17日![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 今日は,「順序よく調べ,ちょうどよい場合を見つけて」答えを出そうと考えていました。 見学の後・・・〜9月17日![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 見学してどんな発見をしたのか,出来上がった新聞を読むのが楽しみです。 計算練習〜9月17日![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 筆算では,ものさしを使って線を引きます。子ども達のノートを見ると,ものさしがしっかりと置かれていました。 カタカナの練習 2![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 丁寧に書こうとしていました。 カタカナの練習 〜9月17日![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 今日は,カタカナの練習をしていました。 今日も元気に登校 2
子ども達とあいさつを交わしながら,ふと空を見ると,何やら雲を筆でこすったようになっていました。どうしてこうなったのでしょうね。不思議な雲の形だなぁと思いました。
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
|