![]() |
最新更新日:2025/09/10 |
本日: 昨日:51 総数:559909 |
みさきの家へ 3
引率者の紹介を行いました。
子ども達は,一人一人に「よろしくお願いします。」と元気な声であいさつをしていました。 見送りに来ていた保護者の皆さんや教職員にも,あいさつをしてくれました。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() みさきの家へ 2![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 司会の子のあいさつから始まりました。 はじめの言葉を言う子は,「『笑顔で楽しく仲間と団結 しっかりあいさつてきぱき行動』を実行しよう。」と呼びかけました。 そのあと,学校長より「元気に楽しく過ごしましょう。」と話しました。 みさきの家へ 〜11月8日
待ちに待った「みさきの家 野外学習」に出発の日が来ました。
思いもよらず,台風の影響を受け2度の延期 今日の日を待ちわびていた子ども達 集合時刻よりも早く登校してくる子が多かったです。 これも待ちわびていたからなのでしょうね。 ![]() ![]() ![]() ![]() 支部大文字駅伝予選会にむけて2![]() ![]() ![]() ![]() 支部大文字駅伝予選会にむけて1![]() ![]() ![]() ![]() 九九を作ろう〜11月7日![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 九九の仕組みを理解しないと,つい忘れたときにどうにもならなくなるので,このようにして仕組みを考えることはとても重要になります。 筆算の仕方を考えよう〜11月7日
3年1組では,算数で筆算の仕方を考える学習をしていました。
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 地域の特徴を知ろう〜11月7日
5年2組では,社会科で北陸工業地域の特徴について資料を使って考えていました。
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() どんなポーズにしようかな〜11月7日
5年1組では,版画の作成にあたりどんなポーズにしようかと考え,実際に友達をモデルに撮影を行っていました。
![]() ![]() ![]() ![]() 人権標語 2
2年2組では,1枚の用紙に標語を考え書いていました。
書き終わったので,発表会をしていました。 標語づくりに終わるのではなく,考えたことを実際に行動に移す子を育てていきます。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
|