京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2025/07/28
本日:count up3
昨日:73
総数:713224
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
学校教育目標『仲間とともによりよい社会を創り出す子ども』〜自ら学ぶ力を高め、豊かな人権感覚を育み、心身の健康を保ちながら〜の実現を目指して川岡東の学校教育をすすめていきます。 児童会スローガン『みんなが主役』〜みんなでつくるみんなの学校〜

5年 スチューデントシティ学習

画像1
画像2
画像3
本日,生き方探究館において,スチューデントシティ学習を行いました。これまでの学習を生かして,働くことや給料の使い方について実際に体験し,学習を深めました。全体ミーティングの後,各ブースに分かれて活動が始まりました。

おもいやり集会

画像1
画像2
画像3
12月10日は世界人権デーです。その前日に当たる今日,川岡東小学校では人権の大切さをアピールし,あらためて確認するため『思いやり集会』を行いました。

 集会では校長先生の絵本の読み語りを通して「違いを認めることの大切さを」学びました。
 その後,各学年から人権メッセージを盛り込んだ歌や言葉を発表し,最後には,全校児童で『たいせつなともだち』を大合唱しました。

 川岡東小学校が友達やまわりの人を大切にする,すてきな学校になりますように・・・!


なかよし学級 もうすぐクリスマス!

画像1
なかよし学級でもクリスマスの準備を始めました。みんなで協力して,飾り付けをしました。来週,なかよし学級のクリスマス会を予定しています。子どもたち一人ひとりが自分の得意なことを披露します。楽しいクリスマス会になりそうですね。

6年生 調理実習

画像1
画像2
画像3
6年生は今,「まかせてね!今日のごはん」という学習で料理実習に取り組んでいます。
限られた材料の中からではありますが,家族の好みや栄養,色どりなどを考えて献立を作りました。
そして調理,思い通りに,おいしくつくれたでしょうか… それは直接聞いてみてください。

後片付けまでしっかりとできました。

なかよし学級 クリスマス会

画像1
画像2
画像3
桂川中学校区のクリスマス会にいってきました。みんなで一緒に歌を歌ったり,踊ったりして楽しくすごせました。桂川中学校のみなさんより,紙コップで作ったサンタさんをおみやげにいただきました。

クラブ見学

画像1
画像2
今日はクラブ活動の日。クラブ活動は4年生以上の児童が自分のやりたい活動を異学年のお友達とともに楽しむ学習です。

今日は来年からクラブ活動が始まる3年生のクラブ見学が行われました。

お気に入りのクラブは見つかりましたか?

6年生 算数

画像1画像2
体積の学習の様子です。

なかよし学級 朝の読み語り

画像1
画像2
今日は,読み語りサークル「おひさま」の方に絵本を読んでいただきました。優しい読み語りの口調で,子どもたちはすぐに絵本の世界に引き込まれていきました。おひさまの皆さまありがとうございました。

5年生 集会に向けて

画像1画像2
明日は「思いやり集会」

そこでのメッセージをみんなで練習しました。

本番が楽しみです。

5年生 スチューデント・シティ学習に向けて

画像1画像2
10日のスチューデント・シティ学習が近づいてきました。
自分が働くお店や役割も決まり,最終の打ち合わせをしています。
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31
学校行事
1/29 マラソン大会予備日
1/30 5年音楽鑑賞(10:20〜11:30)
教職員研修会のため4時間授業(1:15ごろ完全下校)
1/31 日本漢字能力検定日
2/2 委員会活動
2/3 いきいき発表会 (3年・メロディ)

学校だより

学校経営方針

学校アンケート

学校いじめ防止基本方針

暴風警報発令時

京都市立川岡東小学校
〒615-8033
京都市西京区下津林東大般若町44
TEL:075-392-8820
FAX:075-392-8827
E-mail: kawaokahigashi-s@edu.city.kyoto.jp