京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2025/07/28
本日:count up6
昨日:68
総数:713154
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
学校教育目標『仲間とともによりよい社会を創り出す子ども』〜自ら学ぶ力を高め、豊かな人権感覚を育み、心身の健康を保ちながら〜の実現を目指して川岡東の学校教育をすすめていきます。 児童会スローガン『みんなが主役』〜みんなでつくるみんなの学校〜

みんなで掃除をしたよ!!

画像1画像2画像3
冬休み中に、教室や下駄箱に溜まったゴミをきれいに掃除しました。
教室もきれいになり、気持ちも新たに頑張ります。

書き初め(3年生)

画像1画像2画像3
3年生全員で、体育館で書き初めをしました。
画仙紙で書くのは初めてでしたが、お琴の音色を聴きながら、堂々と「はつ日」を書いていました。

楽しかった冬休み

画像1画像2
冬休みの思い出を発表しました。

「動物園で羊を見てきたよ。」や「クリスマスにサンタさんからプレゼントをもらったよ。」など、子どもたちは冬休みの思い出を、嬉しそうに発表をしていました。

冬休みあけ集会

画像1
画像2
本日,冬休みがあけ,子どもたちが元気に登校しました。集会では,校長先生から後期後半の卒業や進級に向けてがんばることについてのお話がありました。子どもたちもやる気いっぱいの真剣な表情で聞いていました。また,この1月から着任された珠山先生の紹介もありました。「珠山先生,よろしくお願いします。」

さあ,みんな張り切って・・・学校生活再開です!

明日から授業再開

 明日1月7日(水)から後期後半の授業を再開します。今日は雨ですが,体育館では部活動バレーボール部が練習しています。教職員は明日からの準備を行っています。
画像1

謹賀新年

 寒風吹き抜ける中,さわやかな青空が広がる元旦です。年が明けて平成27年を迎えました。本年もどうぞ川岡東小学校をよろしくお願いいたします。
画像1
画像2

冬休みの朝

 日の出の時刻が7時過ぎと遅くなっています。写真は朝焼けの学校の様子です。朝の冷え込みが厳しいですが,子どもたちは元気に過ごしているでしょうか。今日はクリスマスイブ。きっと良いことがありますように。
画像1
画像2

トイレ改修工事

 北校舎,2・3・4階のトイレが美しく生まれ変わる工事を20日(土)から行っています。近隣の皆様には騒音,車両の出入り等で多大なご迷惑をおかけして申し訳ありません。また完成予定の3月下旬まで,冬休み終了後もトイレの使用に関して子どもたちに不便な思いをさせることとなりますが,ご了解ください。なお工事現場の安全上,工事中の写真を撮ることはできませんでした。
画像1
画像2

冬休み前 集会

画像1
画像2
12月19日(金)冬休み前日に集会が行われました。校長先生から夏休み以降の学校生活を写真と共に振り返り,みんなのがんばりや成長をほめてもらいました。

さあ冬休みです。健康管理をしっかりとし,元気にそしてきまりを守って楽しく過ごしましょう。

新年明けて,1月7日(水)に元気よく登校して下さいね。

なかよし学級 お誕生日おめでとう!

画像1
画像2
冬休み中にお誕生日を迎えるお友達がいます。今日は,少し早いお誕生会をしました。牛乳で乾杯し,お誕生カードを渡し,お祝いしました。お誕生日おめでとう。
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31
学校行事
1/29 マラソン大会予備日
1/30 5年音楽鑑賞(10:20〜11:30)
教職員研修会のため4時間授業(1:15ごろ完全下校)
1/31 日本漢字能力検定日
2/2 委員会活動
2/3 いきいき発表会 (3年・メロディ)

学校だより

学校経営方針

学校アンケート

学校いじめ防止基本方針

暴風警報発令時

京都市立川岡東小学校
〒615-8033
京都市西京区下津林東大般若町44
TEL:075-392-8820
FAX:075-392-8827
E-mail: kawaokahigashi-s@edu.city.kyoto.jp