![]() |
最新更新日:2025/07/23 |
本日: 昨日:29 総数:424330 |
スチューデントシティ学習 その11〜ブース紹介〜![]() ![]() ![]() 八ッ橋の歴史や製造方法等についてパネルを使用して説明したり,販売をしたりしています。みんなの頑張りで,このブースが最終の最高売り上げを記録しました。 スチューデントシティ学習その10〜ブース紹介〜![]() ![]() ![]() みんなの生まれた日のお誕生日新聞を買うことができます。一生懸命宣伝しますが,第一ピリオドではなかなか売り上げが伸びません…。 売り上げを伸ばすためにはどうすればいいのか,みんなで考えました。 また,他のブースへ取材をして,今日ここでしか買えない,「スチューデントシティ新聞」を編集し,作成していました。第三ピリオドで大人気の商品となりました! スチューデントシティ学習 その9〜ブース紹介〜![]() ![]() ![]() 京都で古くから続く伝統産業のひとつである西陣織の製品を紹介したり,手織り体験をしてもらう仕事をしていました。 スチューデントシティ学習 その8〜ブース紹介〜![]() ![]() ![]() 省エネルギーやユニバーサルデザインの製品についてお客様に説明したり,3Dテレビをお客様に体験していただいたりする仕事をしていました。 スチューデントシティ学習 その7〜ブース紹介〜![]() ![]() ![]() 各企業のローン申し込みの審査をして,申込金額を入金したり,個人の口座から電子マネーカードへの振替を行ったりします。 お金を扱う重要な仕事を,責任を持って行っていました。 スチューデントシティ学習 その6 〜ブース紹介〜![]() ![]() ![]() 健康相談に来られたお客様の応対をしたり,セミナーを開いたりして広く健康について考えてもらうお仕事です。救急ばんそうこうやマスクなど健康に関わる日用品も販売していて,接客対応も仕事のひとつです。 スチューデントシティ学習 その5 〜ブース紹介〜![]() ![]() ![]() 住民登録を受け付けたり,住民税を受け取ったりします。また,まちづくり担当課があり,「歩くまち・京都」憲章の標語も募集していました。 スチューデントシティ学習 その4![]() ![]() ![]() 中には時間に遅れてしまい,注意を受ける児童もいましたが,その反省を生かし,その後は5分前行動を心がけていました。 スチューデントシティ学習 その3![]() ![]() ![]() ブースごとに3つのグループに分かれて仕事やショッピングをします。 ショッピングのグループは,まずはじめに区役所で住民登録をしたり,銀行で給料を電子マネーに移したりしました。 スチューデントシティ学習 その2![]() ![]() ![]() 自己紹介をしたあとですぐに開店へ向けての準備をしました。みんな緊張した面持ちでスタッフさんの話を聞いていました。 |
|